
全域
停電軒数:約852300軒
茨城県
停電軒数:約72160軒
栃木県
停電軒数:約230830軒
群馬県
停電軒数:約32840軒
埼玉県
停電軒数:約26740軒
千葉県
停電軒数:約41260軒
東京都
停電軒数:10軒未満
神奈川県
停電軒数:約196770軒
山梨県
停電軒数:約77010軒
静岡県
停電軒数:約174700軒
引用元: ・【停電情報】各地で停電が発生してます [マスク着用のお願い★]
なんで静岡そんなに多いの?
中部電力は弱いんじゃないかな?
浜松だけど体感で震度1くらいやったで
なぜ静岡
>東京都 停電件数 10件未満
www
都心は予算豊富で災害対策万全だからな
あっ
2011年3月9日11時45分 M7.3
2011年3月10日6時23分 M6.8
2011年3月11日14時46分 M9
2016年
4月14日21時26分 M6.5 震度7
4月14日22時7分 Mj5.8 震度6弱
4月14日22時38分Mj5.0 震度5弱
4月14日23時43分Mj5.1 震度5弱
4月15日0時3分 Mj6.4 震度6強
4月15日0時6分Mj5.1 震度5強
4月15日1時53分Mj4.8 震度5弱
4月16日1時25分 Mj7.3 震度7
神奈川山梨静岡がやけに多いね
スレタイに「東京電力」と入れろ
停電しすぎだろ
静岡は本番来た時大丈夫か
ざまあwwww
宮城が抜けてるって事は結構な数停ってるのか
揺れんかったぞ
つまり甘え
停電はしてないけど揺れはしたよ
富士、御殿場だけ震度5だか4だね
そのあたりが停電してんのかなー
三島揺れたよ
暇だよ~
まじ?どこ?
こっちはついてる
茅ヶ崎
とりあえず福島とかの原発は問題ないってニュースでやってる
怪我人は調査中だって
布団入って寝ちゃいな
確認中から変わったのか
西部は大丈夫だけどサイレン聞こえてきた
どっか火事かな
相模原は大丈夫だよ。
藤沢は大丈夫だぞ
成仏しろよー
横浜市戸塚区
停電なし
神奈川の何処よ?
横浜はOKだよ
横浜だけど点いてるよ
見栄張るなよ
ロウソクだろ
静岡って富士川挟んで東電と中部電力かなんかに分かれてるから東電の端で扱い悪いのかもw
あそこはもう完全に呪われてる
もともとそう言う土地よ
我が家はそれが不安でずっと石油ストーブ
ファンヒーターとかエアコン使ってる人は大変だよね
単に住宅が密集しているから、かもしれないな
スカスカの土地に住んでいる茨城県民はそう思うよ
確かに、便乗して停電演出してるない
宣言延長なら尚更給付金配らんかい
小出しにするな!!はよせえ麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
でも東北だと灯油ストーブくらいあるから大丈夫か
電気なきゃ着かんやろ
アラジンのならマッチでOK
全然問題ない。
韓国を見習え
震度0でデパートが倒壊するもんな
見せろや!!w
今日は再放送だしいいやww
ドライヤー使っただけだろwwwwwwwwwwwwwwww
こういう地方は家屋倒壊しないんだろうか?
雪国の家は強い
落雪の方が怖いかもしれん
神がわざとそういう日を選んだ
何か楽しかったよな。
懐中電灯やローソク、ラジオとか使って楽しかった
わかるw
キャンプの夜みたいなワクワク感があったな
回りが真っ暗で音もないせいかすごい電車の音が聞こえる@横浜
電動ブレーキが効かなくなったんだろ
中止だこんなもん
ってか熟睡してたのでもう寝るけど
ご飯は念のためいまスイッチ入れて炊き始めたところ
ふろの水もあるから大丈夫かな
トイレは行っておいた
まあ、北海道のあれみたいな事はないだろうから寝とけ
寝れないか?(´・ω・`)
なんでこんな影響あんの
停電したら寝る
ゆらゆら揺れた茨城より停電してるとかw
なぜ
何で停電
停電軒数:10軒未満
静岡県
停電軒数:約174700軒
静岡多すぎ、東京少なすぎの謎
町田だろwww
γ⌒) )) ヽ,
/⊃ノ “”⌒⌒\ )
〃/ / ⌒ ⌒ ヽ )
/ /u ( ・ )` ´( ・) i/∩⌒)
| | (__人_) |/ ノ
| u |r┬-| / / あわわわわっ
(( \ ヽ_ `ー-´ / / ))
おかしくね?
やばいって
緊急対策本部とかいつ立ち上がるの?
こんな時に灯油ストーブですよ
>停電軒数:10軒未満
東京で停電してる場所ってドコだよw
停電してたらパソコン動かないだろ・・・
バックライト「…」
スマホだよ
電池62%しかないよ
神奈川 >>> 埼玉
やっぱ埼玉は災害に強いな
NHKは状況が安定してからの報道や予測がつく災害には強いけど
現在進行形で対応が必要な災害にはめっぽう弱い
台風とか大雨とかもろにそう
ネットで電力会社のサイトを見た方が早いまである
古いスマホ売らないでよかった
国土強靭化に反対してる立憲共産の嫌がらせだろ
311の時に停電したのに対策しなかったから
( ˘•ω•˘ )
よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ )
キャンプ用ランタンて明かり取ってる
マジ?
南区大丈夫だけど
震源から遠いのに影響出すぎ
またエア被災かよ、たまにはガチで被災してみろよ
こっちはもう地震飽きてるからいいわ
震災区域はインフラの地震対策はしっかりしてるからね
この時期は、ヤバいぞ!
みんなBIGWAVEに乗るから
🇷🇴聖教新聞が、
落ちました。
5部ほど。🗞🗞
なんだこの他地域との差はw
東京電力から冷遇されてんじゃんw
東日本大震災は311
今日が213
阪神大震災も確か、これくらいの時期だったよな
なんで地震って寒い季節に大きなの来るんだろうな
次地震来たら日本は終わりだ
てか何この音は??
震度って地盤が弱い方が低めになるんだな。
世田谷区と川崎市宮前区が震度4で
その間にある川崎市高津区が震度3だ。
高津区は多摩川の土砂で地盤が柔らかい。
去年は強風でも停電したぞ
それも丁度土曜の今位の時間帯
富士山は異常なし
ケガしたのか?
電子マネーは使えないぞ
電気毛布使えなくて寒いよ、パトラッシュ。。。
どこ?風邪ひかないように
それ以降は中部電力
大丈夫か
恥ずかしく無いの?wwww
どこの僻地だよ
案の定、東電HPみたら神奈川県内の停電戸数、宮前区が1番か2番に多いみたい、変電所が老朽化?不安定なの?
だとすると災害対策はやばいよなぁ…
やっぱり地震って予測不可能なんだな
それでもって余震警報をけたたましく鳴らすんだろうけど
正直、ウザい
マジだった
富士川をさかいに中部電力に変わるし、60ヘルツにかわる。
にも関わらずうちも停電。
さっきの地震の映像で光ってたのが関係あるの?
数日後に本震が来る
powered by Auto Youtube Summarize