
2021年02月14日18時55分
福島県沖で発生した地震で、最大震度6強の揺れを観測した宮城、福島両県を含む東北、関東の9県で計152人が負傷したことが14日、各県への取材で分かった。同日行われた関係閣僚会議で菅義偉首相は「福島県、宮城県などでけが人が多数いるが、亡くなった方はいないと報告を受けている」と述べた。<下へ続く>
福島県では、郡山市の女性(67)が自宅で階段から転落し重傷となるなど、計78人が負傷。県内約70カ所に避難所を開設し、約200人が一時身を寄せた。新地町では、町内全域に当たる約2800世帯が一時断水。県の災害派遣要請に基づき、自衛隊が同町で支援活動を行い、解消に向かっている。
宮城県でもけが人が57人に上り、東松島市で女性(84)がベッドから転落して太ももの骨を折る重傷を負った。山元町などで断水も起きている。
山形、茨城、群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川各県でも負傷者が計17人確認された。埼玉県東松山市で80代女性が転倒し、右太ももを骨折したほか、千葉県君津市でも80代女性が転倒して足の骨を折る重傷を負った。
気象庁によると、宮城県の石巻港で14日午前1時44分、最大0.2メートルの津波が観測された。
東京電力によると、福島第1原発5、6号機と福島第2原発1号機の使用済み燃料プールから水があふれたが、建屋内にとどまっており、冷却に影響はない。東北電力女川原発(宮城県)、日本原子力発電東海第2原発(茨城県)は停止中で、大きなトラブルの報告もないという。
国土交通省によると、常磐自動車道の相馬インターチェンジ(IC、福島県相馬市)―新地IC(新地町)間で約70メートルにわたり土砂崩れが起きた。同県二本松市のサーキット場でも土砂崩れが確認されたが、いずれも人的被害はない。
地震の影響で発生した東電管内の停電は一時80万戸を超えたが14日朝までに復旧。東北電管内の停電もほぼ解消した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021400108&g=soc
引用元: ・【M7.1】福島沖地震 死者確認されず [雷★]
国土強靱化計画で約10年
国土は見事に強靱化したよね
被害もこの程度で済んだしさ
何兆円もつぎ込んだかいがあったわ
よかったよかった
民主党政権が治水事業や
土木事業を散々事業仕分けして国土弱体化したが、
自民が政権とった時に、
自民が「国土強靭化計画」で治水事業や防災土木事業をどんどんやりまくってるからな。
民主党政権だったら、
もう●者が2000人近くでたよ。
自民でよかった。
素直に スゴいと思うよ。
これがミンス政権だったら
数百万人は●んでる
怪我人の方も全回復しますように
2日後にやられたろ
よかったです
深夜だったのも運が良かったよな
近所で石塀倒れてた
ビルからガラスが降り注いだ跡もあった
どちらも●傷力十分あった
すぐには分からないだろうけどね
みんな10年で対策してたんだね
東日本大震災の経験から東北の人たちが備えていたおかげだね
他の国ならあの規模の地震で数十人から数百人以上なくなることがあるのも普通
その会えるのは大事。備えよつねに
変なこと書くなよ
俺だと思われたら困る(笑)
橋とか建物とかアホみたいに耐震ガーって言ってたけど間違えてなかったな
よく考えろよ
6強で倒壊するような建物は大震災のときにとっくに倒壊してる
異論は認めない
なんなら放射能耐性すら
津波が来なければ震度8でも耐えれるわ
良かった
パッと見範囲は広かったけどマグニチュード7と9じゃパワーが1000倍違うのが助かった要因かな
良かった良かった
こういうニュース聴くと誇らしくなる
だから地震保険安くして欲しいわ w
俺の近所の市役所、消防、学校、図書館全部立て直したわ
病院だけ古いままなのは何故だ
●んだ霊が何度も●ぬ感じか
まあ良いことなんじゃないか
(日本会議カルト風
ノホホンと逃げない阿呆が●ぬだけ
あれは車いなかったのか?
powered by Auto Youtube Summarize