【コロナ不況】「丸亀製麵」運営のトリドールHD、既存店売上高が対前年同月比70%台に後退(2021年1月 [砂漠のマスカレード★]

1: 2chの人々 2021/02/15(月) 01:59:14.83 ID:KRXAtLLH9
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回はセルフ式うどん店「丸亀製麺」他を運営するトリドールHD <3397> の2021年1月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。

直近の月次実績
2021年2月に更新されたトリドールHDの2021年1月既存店売上高は、対前年同月比79.1%。内訳は客数80.5%、客単価98.2%でした。

全店売上高も83.7%とマイナス成長。既存店・全店ともにマイナス成長となりました。

今期の既存店売上高の振り返り
では、同社のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。

前期の既存店売上高は、対前年同月比でプラス成長9カ月、マイナス成長3カ月であり、堅調な推移を見せました。しかし新型コロナウイルス問題が発生した今期は、10カ月全ての月で対前年同月比でのマイナス成長が継続。10-11月は90%台まで回復したものの、12月に再びマイナス成長に転じ、1月は79.1%と70%台まで落ち込みました。

全店売上高については、前期は3月を除き全ての月でプラス成長が継続。今期は既存店同様に全ての月でマイナス成長が続いています。

過去1年の株価動向
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。

同社株価は昨年11月の1,585円を天井に反落し、2020年4月には安値893円に到達しました。その後は反発し9月には戻り高値1,572円まで上昇した後、2021年1月まで1,300-1,400円台での取引が続きました。2021年1月半ばから上昇が始まり2月には高値1,572円を更新し、直近は1,600円前後で取引されています。

今期は既存店及び全店売上高ともに全ての月でマイナス成長が続いています。10-11月は対前年同月比90%台まで回復しましたが、再び後退してしまいました。今期中にプラス成長を果たすことができるのか、注目されます。

 参考資料

 ・月次売上高レポート(株式会社 トリドールホールディングス)

2/14(日) 11:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210214-00021883-toushin-bus_all

引用元: ・【コロナ不況】「丸亀製麵」運営のトリドールHD、既存店売上高が対前年同月比70%台に後退(2021年1月 [砂漠のマスカレード★]

35: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:22:19.10 ID:FSeV9IH60
>>1
こんなビジネスモデル泥棒は
さっさと潰れろよw

55: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:35:07.95 ID:1YGwdQ0Z0
>>1
コロナ前から、不衛生でいきたくない店。
コロナ前はどんなに批判されても店員にマスクをさせなかった。
おっさんが手袋もせずに、素手で麺を
こねくりまわして気持ち悪くて食べられない。

56: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:37:03.88 ID:CF/5wjSu0
>>55
確かに素手なのはアレって思った

2: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:00:31.67 ID:CJAWX3n/0
やはり緊急事態宣言は効果があるな

3: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:01:11.13 ID:gj9LQQPD0
製麺といて

4: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:01:19.96 ID:K9AFZnXx0
マシな方でしょ

5: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:02:13.36 ID:+TwN3l7/0
冷やしゴマ坦々から甘酢玉ねぎを無くしたのは痛かった

6: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:02:14.32 ID:+G4XS9Nh0
食べに来るリーマン居ないんじゃテナント料の大損だよ

7: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:03:31.89 ID:ME3cSQw60
コロナもあるけど正直飽きもある
ラーメンだといろんな味の店に行けるけど
うどんってそこまでの楽しみないから

17: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:10:09.89 ID:rIzmrn5/0
>>7
それでは香川県民にはなれないぞ。

43: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:26:36.90 ID:XfPzTtyg0
>>17
香川のうどんはもっと美味いしバリエーションもあるだろ
https://i.imgur.com/hdJ8tn7.jpeg

8: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:03:47.46 ID:i6LgxPGV0
2割しか減ってねえの?凄えな

31: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:21:06.25 ID:A6jW8vz50
>>8
コロナ前から調子悪そうだった。

9: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:04:16.77 ID:CMqJ1QiX0
うどんの日ってまだ休止してんの??

10: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:05:22.94 ID:huZk3cyP0
美味しいのにな。単価安すぎるからかね。でかいかき揚げはアガる。

11: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:06:16.06 ID:VWjGZfjX0
「汚れたテーブルは、ダスター持っていって自分で拭け」みたいなイメージの店は、さすがにキツイでしょ。

12: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:06:29.47 ID:ME3cSQw60
兵庫の会社のくせに丸亀を名乗ってるのが関西商人らしいよな

13: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:07:38.30 ID:+EtbuHME0
おそらく北海道は近いうち完全撤退しそう

14: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:08:32.30 ID:83qL/zNJ0
ウチの近所の店
ともかく掃除しろよ
あれじゃ客減るわ
窓も汚いし

15: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:08:53.05 ID:D93zJLw30
はっきり言って、5~6年前に比べるとかなり劣化した
今はコロナで違うかもしれないが、まるで教育されてない外国人従業員ばかりだったし、店内も汚い

天ぷらも美味しくない

16: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:09:36.05 ID:O8QsSvz70
箸は個々に渡した方がいいんじゃない

18: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:10:16.14 ID:uAGt63Hj0
近所の丸亀製麺は超密になるほど混んでるけどな

19: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:11:27.82 ID:quV3Xty90
ここってさあ、掃除もセルフだから
テーブルが汚すぎて、行く気にならなくなった。

コロナで余計に汚い店にはいかないし

20: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:11:29.06 ID:Y2t83FU80
あんな混んでる所行く気しないわ
そう美味しいわけでもないし

21: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:14:10.41 ID:1z01v+8n0
ざるカビだし丸亀市関係ないし残当

22: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:14:14.43 ID:TWd4AxH50
システムが分かりにくいから入ったことない。食券で終わらせろや

25: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:17:32.74 ID:fzyIz/AL0
>>22
それな

28: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:18:37.67 ID:+K3+wBLQ0
>>22
セルフうどんってたいていどこも同じだろう

23: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:16:10.02 ID:RyfGQmFU0
店は汚いな。出窓とかホコリまみれ、誰も拭かんのかーい!?

24: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:16:33.59 ID:+kdF+fYi0
ここ高いよね

38: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:23:28.00 ID:A6jW8vz50
>>24 >>26
「かけ」単体はともかく、天ぷら乗せると牛丼より高くなる。

26: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:17:59.21 ID:bGG2+4mm0
麺20円くらいの原価で作ったものに何百円もお金払えないわ。
お金払うとこ間違えると生活困窮者になっちゃうからな・・

27: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:18:33.30 ID:GKkJCJDd0
ウドンに合うのはエビ、白身魚の天ぷら、精進揚げ、かき揚げまで
牛肉とかカキとか食い合わせの悪そうなのとセットにしてもな..
そういやけんちんうどん と かやくごはんがないぞ

29: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:19:03.30 ID:ufbUxIUe0
近場にありゃ食いに行ってやるのに

30: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:19:27.37 ID:z6Q1U97T0
調理する人がコロナだと食べて感染するん?

32: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:21:23.84 ID:XO1p021P0
底辺民にとって、うどん食うなら丸亀かはなまるの二択

48: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:29:09.08 ID:CF/5wjSu0
>>32
讃岐製麺もいい

33: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:21:30.20 ID:T+nq92rD0
割と汚いって意見が多いね

34: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:21:33.79 ID:Wu/Qww9h0
コロナいつまで続くか知らんけど
今年はまじで色んな所が潰れて失業者が街であふれるんだろうな

36: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:22:40.21 ID:AuhHcKjl0
売上高が減ったからと言って利益が減るとは限らない
これがコロナバブルの闇

37: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:23:26.18 ID:CUMm4dTu0
ここ一年行ってないけど、まだ客が並んでバイキングみたいにトングで取る方式?

39: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:23:53.51 ID:BNXfuWfo0
Fラン文系さん「前年同月比ってなに?」

40: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:24:06.13 ID:+K3+wBLQ0
テレビCMだと高いメニューを紹介してるけどあれ食う人いるのかな

41: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:24:21.77 ID:GPmTGJu/0
釜揚げうどんは食えるが普通のうどんが食えんw

42: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:26:12.06 ID:1z01v+8n0
丸亀製麺ホームページ従業員のコロナ感染者のお知らせ存在しないけどまじで居ないの?
この規模の店舗数と従業員数で陽性者居ないとか有り得んの?
まさか情報隠匿してないですよねw

44: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:27:13.84 ID:B7TxrWRd0
誹謗中傷しかないなw

45: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:27:28.74 ID:uRqQUUrZ0
コロナ禍では勝ち組の方に入るだろ

46: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:27:58.92 ID:CF/5wjSu0
コロナで19時半がラストオーダーだもん
モールでもたくさん客集まってくる時間なのに
客を断わってというかモール毎20時に閉めてるんだから
売り上げ伸びるわけない
早過ぎて何回食べ損なったことか

47: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:28:07.34 ID:clNPP6EM0
丸亀じゃないのがバレたとか?

49: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:30:28.42 ID:JrTW8iT+0
今日むっちゃ混んでたぞ
もうみんな外食我慢できてないだろ
らいねんあたりまで耐えられたらコロナ治まってきて普通に業績回復すると思うが

54: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:34:49.29 ID:CF/5wjSu0
>>49
昼間はな
肝心の夜の閉店時間早すぎ

50: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:30:49.77 ID:jb9d28lG0
システム的に感染リスク高いよね
先に消毒済みの席に案内して注文取る方式に変えたなら別だけど

51: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:31:18.50 ID:ceba2ktu0
サッポロ一番も札幌と何の関わりもない
豆な

そもそも札幌市内であんま売ってない
マルちゃん一強

52: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:32:28.55 ID:ZspaHYB60
近くの丸亀はけっこう繁盛してるけどな
あれで20時から閉めて税金の掛からない金貰えるんだろ?
赤字にはなってなさそうだけどな

53: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:34:48.18 ID:rqXWB+r+0
体質的に油が合わないのか、ここの天ぷら食うと胃もたれ半端ないから行かないわ
はなまるだと大丈夫なんだけどな

57: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:37:29.58 ID:WPreUe5S0
わざわざ遠出してまで食いに行く物でもないし
テイクアウトして食う物でもない

そもそも普段料理なんかしない人間でも
ドラッグストアの25円うどん位は煮れる

うどんってそういうもんよ

58: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:37:43.17 ID:I5l1Y0Dd0
外食の中では安くてうまいから気に入ってるわ

59: 2chの人々 2021/02/15(月) 02:37:44.26 ID:JwYd9Ajt0
丸カビ製麺

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です