
ないものは「ない」と言わないと
今回の流れで20件以上、取材をお受けしました。
2019年からラグビー協会の理事に就任し、その道を突き進む。これは他の仕事をやりながらできるものでは絶対にないです。
それと、ラグビー経験がない私がその世界に入る際の一つの覚悟として、メディアの皆さんにご調整いただき、去年3月で全てのお仕事に区切りをつけさせてもらいました。
4月以降もいろいろな話題に対して、新聞やテレビの記者さんからコメントを求めていただくこともありました。でも「大変申し訳ないんですけど、新リーグの準備室長という肩書があり、個人の見解を申し上げるのは控えておりまして」とお断りしてきたんです。
今回もコメントをするかどうか、逡巡がなかったわけではないんです。
ただ、今回のことはラグビー協会、そして、その中の女性理事という風に、発言が向けられている場所が明確でした。
そして、私があの文節を読んだ限り、そこに事実がないと確信したんです。事実がないことに対して黙っているということは、ある意味、それを認めることになってしまう。それではいけない。ないものは「ない」と言わないといけない。
客観的事実というか、一つの例を挙げますと、ラグビー協会の理事会は第3水曜の午後5時から7時と時間が決まっているんです。
中略
量産型ドム
今で、ラグビー協会に女性理事が誕生して8年になるんです。最初に来られたのは、元読売新聞の稲沢裕子さん。
稲沢さんもご自身の記事の中などで書かれていますけど、それまでラグビーの経験やラグビー界との結びつきがあったわけではない状況で協会に来られました。だからこそ、誰よりもファン目線で、ラグビーファンの皆さんとの交流を図ってこられました。今では、すっかり“ファン目線のプロ”です。
自分がプレーヤーとしてラグビーをやり、そこで結果を残して協会に入る。これまではそのパターンで入ってきた人たちが協会を運営していました。
それ自体が悪いわけではないんですけど、それこそラグビーという競技のように、様々な15個の個性が合わさることでチームは充実する。
大きくて力の強い選手もいれば、足が速い選手も、器用な選手もいる。ポジションごとにそういう選手がきちんといるチームが強くなるわけです。
同じような特徴を持った人ばかり、それこそ古い例えになるのかもしれませんが、アニメ「機動戦士ガンダム」じゃないですけど、同じシステムで作られた“量産型ドム”ばっかりが集まっても同じような動きにしかならない。
でも、そこにいろいろな枠を越えて、ガンタンクやガンキャノンが入ってきたら違う動きが生まれることになる。
少しずつ、ラグビー協会も変わっては来ています。実際、女性理事も入るようになったし、いわばガンタンクやガンキャノンも入っているんです。
ま、私はいろいろな意味でガンタンクなのかもしれませんけど(笑)。フォルムのみならず、悪路も臆せず進んでいきますし。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanishimasao/20210214-00222413/
★1:2021/02/14(日) 20:04:07.16
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613312891/
引用元: ・【ラグビー協会女性理事】「同じシステムで作られた量産型ドムばっかりが集まってもだめ。ガンタンクやガンキャノンも入れないと」★4 [和三盆★]
ガンタンクやガンキャノンは奇形だろ
いきなりパラリンピックか?w
ジェットストリームアタックに
ガンタンクとガンキャノンを入れろってこと?
●かよ
いや悪くないんじゃね
シャア専用が小説のみだからかな
量産型と三連星の色も同じで区別がいらなかった
そういやグフもだな
↓
やはりラグビー協会はダメだわ
なぜ、●んだ!
500kmだっけ
竜王や竜馬ばかり集めてもナイトの大群に負ける可能性があるってこと
均一に同じ性能のものを大量に集めても一部の隙をつかれるってこと
>均一に同じ性能のものを大量に集めても一部の隙をつかれるってこと
ガンダムって逆なんだが何でガンダムに例えたんだ?
均一に同じ性能のものを大量に集めた方が勝つアニメなんだが
勝つ
の条件がよくわかりません
12機のリックドムは性能バラバラのモビルスーツだとかなんちゃらアーマーだとかの混成部隊に3分もたず全滅しました
量産型では五輪憲章の理念が実現しない。
こんだけ5chを沸かすなんて
相当なインフルエンザーだな
まんべんなく入れたいんでしょ?
女理事が自分でいうからいいのかもしれんが
男が言ったら差別発言で辞任させられてるな
せやな。
自虐ネタで沈むあたりボスの森さんと同じだ。
メル友がドムでしたという名スレがあった
ガンキャノンの生存率も高いし
冗談はさておきサッカーなんかで地元客が付いてたり
ラグビーが継続的に一般化するには素人の意見はいるわな
玄人ばかりじゃ職業病的に視野が狭くなる
集めたい客の大多数はど素人が当たり前
ホバー移動で歩行がクソ遅いから森林は苦手
三分持たずに全滅したシーンしか知らないだろう
綺麗に終わってるのになとつくづく
初代が1番話としては綺麗だよな
あとはオマケ
なんだかんだで1作目は何でも偉大だ
スレすら本筋から逸れてガンダムの話になってるしな
女がいると話が長くなる
2ちゃんでは明神のことを量産型明神
赤い髪だった戸田を通常の3倍ファールを犯すシャア専用明神とか呼んでた
女が男についていうと正論。
powered by Auto Youtube Summarize