【大増税】「消費税15%」では終わらない! 「消費税20%」に向けて突き進む財務省 [ボラえもん★]

1: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:50:09.87 ID:OBiA651Q9
「菅首相は先日の施政演説の最後、自らの初当選時を振り返り、『(政治の師)梶山静六氏から“少子高齢化時代は国民に負担をお願いする政策も必要になる”と言われた』と強調しました。
これは支持率が低迷中の菅首相が政権基盤を維持するため、財務省のご機嫌とりに“大増税”の決意を示したものなんです」(政界関係者)

緊急事態宣言下、収入減に悩む国民が多いなか、耳を疑う話が……。

「この1年間、政府は3回の補正予算を組み、コロナ経済対策として投入した総事業費は、300兆円。今年度の新規国債の発行額は過去最高の112.6兆円にまで膨らんでいます。
そこで財務省はコロナ収束後に消費税率を15%に引き上げる“コロナ復興税”を検討しているんです」(前出・政界関係者)

経済評論家の森永卓郎さんは、「増税は財務省の病いです」とため息をつき、こう断じる。

「東日本大震災後、復興増税が実施されました。そのお金は“被災地のために使われる”と国民の理解を得て、所得税増税が25年計画で行われています。
実はそれだけなら、消費税を1%上げるだけでも計算は合うんですね。なのに今度は『消費税15%』まで上げる必要があると。悪ふざけにもほどがある。
もし実現してしまったら、デフレスパイラルが加速し、給料は上がらず、生活レベルが下がる。町はゴーストタウンになってしまいます」

経済ジャーナリストの荻原博子さんも、「新型コロナは世界全土が被災地。世界中見回しても今、増税している国はない」と憤慨する。

■消費税15%は20%への第一歩!

「たとえばドイツは昨年7月から年末まで付加価値税の標準税率を19%から16%に引き下げました。
イギリスやオーストリアなども、特定の商品・サービスで引き下げを行っています。言語道断です!」

財務省はこのどさくさに紛れて、消費税以外での増税までもくろんでいる、と荻原さんは続ける。

「’23年10月、財務省はインボイス制度を導入します。これまでは事業収益1千万円以下の小さな事業者は消費税を免除されていましたが、
結果、消費税を支払わなければならず、こうした庶民の事業者にとっては実質、増税です。
ほかにも出国税や森林環境税などの新しい税金を作り、社会保険料もずっと上がり続けています」

専門家の嘆きとはうらはらに、前出の政界関係者は淡々と言う。

「もともと財務省は将来の社会保障財源確保のため、現在の倍の『消費税20%』が念頭にあります。
“コロナ復興”の名目で15%に引き上げるのは、その第一歩なのです」

荻原さんは「消費税がどんどん上がる一方で、なぜか法人税だけは減税されている」とも指摘する。

「『国際競争力をつけるため』が建て前ですが、自民党は票田の経団連の顔色を見ているのでしょう」

一般市民を無視して消費税20%へ突き進むような国に“復興”という言葉はあるのだろうか――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00010007-jisin-pol

引用元: ・【大増税】「消費税15%」では終わらない! 「消費税20%」に向けて突き進む財務省 [ボラえもん★]

5: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:51:37.97 ID:X3VoZ5Kg0
>>1
財務省の役人は消費税10万%で頑張れ、、www
俺たち日本国民は10%で打ち止め、
小霊場、びた一文払う気ねーから、、www

17: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:57.55 ID:uAsuORUF0
>>1
低福祉高負担?
ふざけんな!

2: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:50:33.60 ID:BRygdxAz0
革命起こるぞ。やめとけw

4: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:51:33.92 ID:kgsllNn50
>>2
今の日本人には無理
黙って耐え忍ぶだけ

3: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:51:08.12 ID:l7LFG0Ql0
アホウ犬郎を更迭して山本太郎を財務大臣に!

6: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:52:15.91 ID:/lEoHT+T0
嗜好品と生活必需品で税率きっちり分けてくれたら別にええよ

7: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:52:16.71 ID:yQWhmUug0
頭おかしいわ、クソが

8: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:52:23.23 ID:RlGQRERg0
増税しても冷え込むだけだから結局は悪化するだけ

9: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:52:24.29 ID:m5Nb6eQ00
全員に10万あげたらそうなるわな。経済回ってないし。

30: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:55:59.77 ID:uCsfH9Ri0
>>9
回ってないから回るように配るんだぞ

10: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:52:39.04 ID:iNnjlQ5/0
嫌なら日本から出ていけ朝鮮人ども
邪魔

18: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:58.71 ID:0g7IVBNN0
>>10
↑増税に反対する人たちを朝鮮人扱いするネトウヨ

11: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:18.53 ID:0g7IVBNN0
B層大歓喜

12: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:28.00 ID:Thbh4l6v0
何で20%で終わると思ってるんだ?

13: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:36.94 ID:OK/lT5j+0
いやまだ消費税上げる的な事は前から言ってたろ。上げる理由ができてあそたん大はしゃぎだよ

14: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:39.05 ID:eczMENcM0
結婚しなけりゃ余裕w

15: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:41.27 ID:BAWGzIP10
某国国家主席「その調子で日本経済をどんどん冷やしてくれアル」

16: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:53:52.70 ID:HlGgNnN+0
消費税はマイナスにすべき
買ったらポイントが付く負の消費税導入しろ

19: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:54:11.45 ID:WWzaDp700
宗教法人に課税しろよ

20: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:54:28.07 ID:sBjipKT90
もうお金ないよ…

21: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:54:38.01 ID:fozhW/Ac0
公務員だけは免除してやれ
納税者が大変になる

22: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:54:41.56 ID:POiK/Tsz0
百姓は生かさず●さずか

23: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:54:50.98 ID:3X2fdfZN0
近い将来、日本終了

29: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:55:28.62 ID:oWvVjQeW0
>>23
もう終わってるからやりたい放題してるんですよ政治家は

24: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:54:53.57 ID:qXjxJUHE0
まぁ国民が政府の家畜化しているからな
江戸時代のように民衆の一揆、打ちこわしは絶対に起きない
だからこそ政府は国民を舐めて増税しまくってる
それここれも反抗しない国民が悪い

25: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:55:06.36 ID:fQQdFSM30
自営業の所得隠しが無ければ消費税いらないのに

26: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:55:10.07 ID:DI/dnO/B0
法人税を上げろや なんで庶民からとるんや

27: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:55:14.46 ID:hk4BuQyF0
円決済お断り!

28: 2chの人々 2021/02/17(水) 11:55:15.59 ID:v3Md0cCR0
消費税で景気悪くなってんだって
マジでマジで

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です