
3年生として在学していた名古屋大教育学部付属高(名古屋市)を今年1月末で自主退学したと発表した。
藤井二冠は、連盟を通じ「タイトルを獲得できた事で将棋に専念したい気持ちが強くなりました。
秋に意思を固め、数回学校と話し合いをした上、1月末日付で退学届けを提出いたしました。
一層精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます」とコメントした。
18年の入学時から既に棋士として活動しており、東京や大阪への遠征で授業を欠席せざるを得ないことが多かった。
さらに今期は挑戦者として棋聖戦五番勝負、王位戦七番勝負にも臨み、いずれも獲得したこともあって多忙を極めていた。
名大教育学部付属高の三小田博昭副校長は「ご本人がお話しされたことが全てです。
今、同級生たちは受験で頑張っていますし、いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。
彼も新聞で見ない日はないくらいの活躍をしていて、ずっと応援していますし、これからも応援しています」と話している。
https://hochi.news/articles/20210216-OHT1T50159.html
★1=2021/02/16(火) 18:31:53.24
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613485996/
引用元: ・【将棋】藤井聡太二冠、高校を自主退学 3/1の卒業式待たず…「将棋に専念したい気持ちが強くなりました」★7 [れいおφ★]
こいつ、マジもんのあほなんやな
高卒のニート
大卒のこどおじ
ありえる
緊急事態宣言延長なら当然給付金配らんかい
当たり前のこと、はよやらんかい麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策により感染拡大、五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
賞金だけで年収4000万以上+CM多数
お前らもガンバレよ
教科書も一回読んだら暗記できるでしょ
なんで辞めたのかね
妙な解放感あったわ
なんなんだろうあれは
ボッチの自分には
辛かったわ
三学期とか登校した記憶が無い
久保建英と藤井さん。
こーゆーことじゃ
何も物に成らないわ
将棋という特異な分野にだけ特化した頭脳w
偏差値78の中卒
クソカッコイイわ
成績も頭良いようだから、高卒検定は楽勝だろうな
既に億稼いでるし 最悪、負け続けても数年はプロとして稼げる位置に登っている
レポートとか提出しなければいけないから負担は変わらんよ
私大医学部とかなら楽勝でしょ。
大学は日大の国際関係学部らしいが
そんな好きでもなかった学校や教師たちに「うちは藤井の出身校です」とドヤ顔させたくなかったんだろ。
嫌がらせとしては最高のタイミングだな。
退学決意が二冠取った後だから。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20210216-OYT1T50182/
藤井2冠が自主退学 師匠・杉本八段「出席日数が足りなくて…本人も卒業にこだわってなかった」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/16/kiji/20210216s000413F2491000c.html
元記事では、卒業予定だったとは一言も書いてないな。
>>25にもあるように、そもそも卒業する見込みも立っていなかったのだろう。
まあ、全然おかしい話ではないと思うが。
普通に卒業するのが1番やろ
中継とかNHKだしスポンサードしてもあまり宣伝にならないような気がするし
勝てば勝つほど対局増えるからな
勝ちすぎ
嫌な学校をいかずとも自主学習で入試資格を取れ、
そういう道もありとかよく言うが、
誰でもできればそうしたいw
一芸に秀でるていいな
何でこんなこと起こるんだろうな。
一分一秒でも多く将棋の勉強をしたい時期に、単位の事なんかで煩わされたくないんでしょ
学歴なんて企業に就職目指す人以外には英検とかと変わらないちょっとした資格みたいなもんだし、後から学び直したいと思ったらいくらでも高校ぐらい行けるんだから好きにしたらいい
高校で時間を取られて将棋の勉強が滞りタイトルを失ったりしたら馬鹿らしいしな
海外に住んでても卒業出来る浅田真央の高校みたいに融通が利く私立じゃないと
確かに将棋は強いかもしれないけど人間としての重要な部分・資質に欠けてる
こいつ言葉の選び方が「行幸」とかあまり普通使わない言葉使ったとかで当時中学生時代はもてはやされたが、
未だにぼそぼそ喋り、インタビューでも何言ってるかさっぱりわからない
人間力が全く鍛えられてない証拠
その上学校までまともに出れないで中卒とか、こいつの人間力も中卒のまんまだよ
それを指摘して直すように言える人もいないだろうな、ここまで「将棋だけでは実績がある奴」だと
所謂サヴァンとかと同じ括りだな
人間としては失格、フォンノイマンとかと同じ人種だろう
同じ天才でもアインシュタインなんかはちゃんと苦労もしてるからもっと社交的で人間力も高かった
インタビューへの返答とかでも面白いものが多い
そういう風にならないと俺はそいつが優秀だろうが余り評価できないな
さっきも書いたがサヴァンと変わらないよ
そんなん高校行ったからって治る問題じゃねえやw
将棋頑張りますでいいのに
両立して大学まで出るのは確かに難しかったかもしれないけど、高校くらい卒業しろよ
マジで駄目だこいつ
見限ったわ
>>54
対局あればその前後の日も休めばいいやって感じで
三年生だったことに驚きだわ
本当にちゃんと出席して進級してたのか疑問だわ
免除してくれるっていう約束だったはずだけどな
だからそこじゃねーんじゃね?
「対局の時は休んでもいいけど、普段は出れるときはちゃんと出席してね」っていうレベルだったと思う
こいつが単位問題がどうのこうのっていうなら普段対局の無い時もずっと休んでたとかだろうな
それも人間としては失格だと俺は思うけどね
師匠がダメなんだろうな
powered by Auto Youtube Summarize