
これにからんで11日のインターネットニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)で人気お笑いコンビEXITのりんたろーさん。と、兼近大樹さんが言った発言が、さらにまた別の方向へと波紋を呼び、14日放送の「サンデージャポン」(TBS系)でも、その発言を受けて「SNS上で飛び交う森会長批判は”ネットリンチ”なのか?」という特集を組んだ。
番組では「女性が多い会議は時間がかかる」という言葉だけが切り取られてクローズアップされて森さんへの批判が高まり、そのことからネットでは「もはや森会長が何を言ったかは関係なく、批判したいから批判してますよね」という声があると紹介していた。
そしてEXIT兼近さんの「何よりも今回で気持ち悪いなって思うのが、自分が被害のお呼ばないところから石をひたすらぶつけて『降ろしてやったぞ』と。ただただ攻撃することが目的になっちゃってる。もちろん発言自体は許されることじゃないかもしれないですけど、ほんとに全文聞いたのか?」というABEMA TVでの発言も紹介していた。
ちなみに番組では紹介されなかったが、相方のりんたろー。さんは、「ネット上で川淵さんのあらさがしが始まっている。見失っちゃいけないのは、本来の目的はネットで吊るし上げて抹●することではなく、オリンピックを成功させること」とABEMA番組内で発言していた。
そうした「サンジャポ」のVTR明けで「どうですか?」と意見を求められたモデルの藤田ニコルさんは「私はこれ、全文読んでイヤだったです。ただ確かに切り取りはマスコミのみなさんはやりすぎだなと、このニュースだけでなくても思います」と笑顔で発言。まったくその通りだ。
森元首相の発言には女性男性問わず、多くの人たちが女性蔑視を感じて批判した。また発言からは、会議で異をとなえたり、自分の意見を言う人を疎ましく思い、排除したい森元首相の気持ちが表れていたことも大きな問題だとも言われている。
兼近さんもABEMA番組内で「森元首相の発言自体は問題だが」としていたが、それがどういう問題かをどこまで理解していただろうか?
まず森さんは元総理大臣であり、国会議員を長年務めた人であり、オリンピックという国家あげて税金を使って行う大会の組織委員会の会長だ。公職にあり、権力がある。そうした人が発する差別的な発言には、問題点をきちんと理解してもらって、心からの反省と謝罪が求められる。それは現役の国会議員などが問題発言や問題行動をしてしまったときと同じで、それができないなら(森さんのあの逆切れ会見からは、理解も反省も見てとれなかった)、辞任もやむなしだ。
また、それに対して有権者である私たち国民が声をあげて、謝罪や辞任を求めることは民主主義社会にあってあたりまえのことで、当然の権利だ。それが行えないなら、独裁国家になってしまう。
兼近さんもりんたろー。さんも、そのあたりまえのことを見誤ってなかった? どうでしょう?
森発言に小山ティナ「切り取る、切り取らないもなにもない」
私は正直、心配している。EXITのおふたりに限らず、ネットにいる多くの人が、そうやって民主主義のあたりまえのプロセスと、芸能人やスポーツ選手などのスキャンダルをバッシングしていくことの区別さえもつかないことを。その2つはまったく意味が違うのに。
ちなみに森元首相は首相在任中もさまざまな失言があり、それに対して当時は大きな影響力を持っていた、新聞や週刊誌がやはり批判の嵐を起こしていたこともある。
そして、やっぱりガッカリするのは、EXITのおふたりも、ネット民の一部の方々も、女性蔑視の発言という罪深さへの共感がないことだ。世界は森発言に大いに異を唱えた。ドイツやフィンランドやスウェーデンなどの各国の大使館も異を唱えるツイートをしていた。それほど、大きなことなのだ。
2021/02/16 20:00
https://www.cyzo.com/2021/02/post_268317_entry.html
引用元: ・【芸能】EXIT兼近、森喜朗女性差別騒動への論点ずらしにガッカリ…日本にはびこる差別軽視の根深さ [砂漠のマスカレード★]
謝罪しても許さないことの方が怖いわ
そもそも謝罪してない
謝罪になっていない
「悪いのは誤解した人たちとマスコミ」
あれが謝罪とは・・・
盗っ人にも三分の理
デリヘルの用心棒には一分の理w
一理ある。
確かにそういう便乗組も
居るとは思う。
しかし、その【女性】の部分を
障害者に変えて読んでみな?
海外の連中が
何で文句を言ってるか
おまえにも分かるだろう。
失言しちゃったゴメンチャイ!
で済むのは国内問題だけで
オリンピックは国際イベントだから
こっちだけの都合では動かんのだ。
いくら、前段で
女性を誉めてようが
そういうオチを付けたら
ふざけ話にしかならず
それが結論と思われるだろ。
海外の連中に
落語的なノリなんか分からんし
そんなつもりは無いんですよ、とか
通用するかよ。
公衆(聴衆)の面前で
女性をからかう発言をすれば
海外の連中は見逃してくれない。
辞任にまで追い込まれ
フルでブッ叩かれる事が
おまえにも分かったろ?
ちなみに「サンジャポ」では、新世代モデルの小山ティナさん(18歳)も「森さんの発言を聞いたときは、何を言ってるんだと思った。(発言を)切り取る、切り取らないもなにもないです」と堂々と言い、藤田ニコルさんは「(たとえ思っても)こういう場でわざわざ選んで発言するものなのか?」と言っていた。なんて、たのもしい
こんな馬鹿に政治的なコメントを求めるなよ
論点ズラしも甚だしいわネトウヨは
マス●の取り上げ方に大きな違いが出てくるのが腹立たしい
差別も軽視も分からないで、でかい面して上から目線で発言するなよ。
こいつはブレてないよ。ようやっとる。
そういう意図で発言したものじゃないことは前後ちゃんと見ればわかるだろうが
発言に意図が感じれたらもう差別なんだってw
魔女狩りですね
自分、必ずやり遂げますので教えてください
必ずやり遂げます
でも話長いんだよねw
ってオチ付けたんが失敗やったね
カネチーが当たり障りのないポリコレ発言したら嫌だろ
え?
各学部の男女比を同じくらいしか
とってはいけないという縛りをつければ
少し回復すると思う。
それをしないと、
無理に登用するなどの無理が将来で生じる。
批判の上乗せして、さぁもっと叩きましょうって
煽ってるだけじゃん
煽るエネルギー違うところに使ってください
納得してしまうオレガイル
powered by Auto Youtube Summarize