
熊本市が、職員4人を懲戒処分です。
このうち、コンビニエンスストアで、カフェラテ1杯を盗んだ非常勤職員は、懲戒免職となっています。
【熊本市】「誠に申し訳ございませんでした」
懲戒免職処分を受けたのは、熊本市の中央区役所 区民部区民課に勤める柴山 眞広非常勤職員です。
熊本市によりますと、この職員は、1月21日、中央区手取本町のコンビニエンスストアで、通常サイズのコーヒー100円を購入したにも関わらず、ラージサイズのカフェラテ200円を容器に注ぎ盗んだということです。
店からの相談で発覚し、警察に現行犯逮捕されました。
また、おととし7月、中央区呉服町のマンション建設予定地で行われていた遺跡の発掘調査で、熊本市の臨時職員3人が生き埋めになり、1人が●亡した事故について、熊本市は当時、現場責任者を務めていた文化市民局の男の主事を、停職3カ月の懲戒処分としました。
このほか、自分の子供を持ち上げて床に落とすなどの暴行を加えたとして、40代の男の職員を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分。傷害罪で罰金10万円略式命令
同僚の髪を引っ張るなどの暴行を加えたとして、環境局の男の作業長を減給の懲戒処分としました。
2/18(木) 19:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0a794752e021b51d559378a418f2e557e76991
https://i.ytimg.com/vi/P3GbQmzG1HU/hqdefault.jpg
★1が立った時間 2021/02/19(金) 08:24:40.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613690680/
引用元: ・【熊本】コンビニで通常サイズのコーヒー100円を購入し、ラージサイズのカフェラテ200円を容器に注いだ非常勤職員 懲戒免職に ★2 [ばーど★]
全スレより転載
1000ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 11:30:37.94ID:cxGTJk7O0
>>990
スレ読んでみたくさんいる
↑
それは読解力が致命的。
発言の脈絡が読み取れていない。
勘違いしてる奴が多いけど
100円でクビになったわけじゃないからな
何度もやらかしてた常習犯だから
店は警察に相談できたし
警察も現行犯で逮捕出来ただけだ
1回間違ってコンビニが通報しないという保証はあるんか?
誰でも間違えることはあるし、あの複雑な選択システムはマジで間違えやすい
コンビニがこんなことが起きないように対策すべきだわ
バーコードで読み込ませたり、ローソンのように店員がボタン押したりすればこんな事件は発生しない
コンビニが設備代と人件費をケチってることも問題だわ
間違えるの心配だし、こんなことで懲戒免職にされて実名報道するのは行き過ぎだし
こんなことが報道されるなら二度とコンビニ珈琲なんて買わん
金銭的に貧しいんじゃなくて
心が貧しいんだね
税金泥棒の常勤職員はお咎め無し?
ふざけんなよ
://retrox.biz/wp-content/uploads/2019/12/kiji191206-2.png
ハリウッドランチマーケット
人が何を頼んだとか店員以外はいちいち見てないからな
たくさん居るかどうかはコンビニ側しか分からないだろう
ただ同じ奴が何度も繰り返しているような気がする
こんなの裁判で負けるんだから
停職→依願退職してもらう方がいいだろ
万引き、窃盗と同じだろ。
懲戒免職で当然
>警察に相談していた
常習犯だぞ。
逮捕されたときには一杯しか頼んでないから一杯と書いてあるけど、
余罪を含めればまあまあの量になる。
定年後に臨時職員採用かな
退職金関係ねえから被害ねえよな糞つまんね
それなら免職はあり
窃盗だから
レジでカードを受け取ってカードを入れると購入したコーヒーが出るようにすれば良かったのに
ほんとこれ
間違ってボタン押す人だっているだろうに
間違えたらなんで申告しないの?
音声案内しない機械が悪い
この職員は悪くない
MとLもしくは大と小ならこの職員が悪い
これ間違えましたは通用しない仕組みなの?
間違えたと店員にいえば差額を払える
いや、レギュラーコーヒーを飲みたかつた場合はどうなるんだ ?
1,2回なら普通に間違えることあんじゃね
でもこいつは確信犯だろ
ローソンで「レギュラー」と言ったら「L」のコップ渡されて喜んじゃったじゃない?ローソンのレギュラーはビッグサイズ!って。
値段聞いて気付いたけど恥ずかしくて交換して貰えなかった。
白髪 奇妙な髪型 ネラー理論を振りかざす 正義マン 神経質な顔付き
ここまでは視えた
powered by Auto Youtube Summarize