【経済】コロナ禍でも好調の「100円ショップ」 業界売上高は11年連続で増加中 [ボラえもん★]

1: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:22:20.51 ID:GiUaQa++9
 コロナ禍で増えた「おうち時間」を背景に、クオリティの高い雑貨がワンコインで買える100円ショップが好調だ。
帝国データバンクの調査では、大手5社を中心とした2020年度の100円ショップ業界の売上高(事業者売上高ベース)は11年連続で増加する見通しとなった。
大手のセリアなどでは20年度業績で過去最高売り上げを見込むなど 各社の業績好調を背景に、業界全体でも売上高で過去最高を更新することがほぼ確実となった。

100円ショップはこれまで、ファッション性や実用性に優れたアイテムをワンプライスで提供することで消費者の支持を集めることに成功し、規模を拡大してきた。
ダイソーなど大手5社の店舗数は19年度期末時点で7600店を超えており、10年間で4割超増加。積極的な出店が続いたこともあり、2019年度の売上高は8722億円に到達した。

 2020年度は新型コロナの感染拡大による外出自粛や店舗休業などの影響を受けたものの、巣ごもりにともなう「おうち時間」の増加で生活雑貨を中心に幅広いアイテム需要が拡大。
消費者の節約志向も相まって、生活雑貨からアイデア商品までが揃う100円ショップがコロナ禍で脚光を浴びた。
今後も積極的な事業展開が各社で進む見通しで、100円ショップ各社の業績に追い風となりそうだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdefef9f047b9fb0ec0bface395797dd7ba41c03

100円ショップ業界の売上は過去最高見込み、 店舗数も10年間で4割増えた(100円ショップ業界の推移)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210220-00010000-teikokudb-000-2-view.jpg

引用元: ・【経済】コロナ禍でも好調の「100円ショップ」 業界売上高は11年連続で増加中 [ボラえもん★]

2: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:23:37.85 ID:TaB+0/nR0
粗悪品を購入する人が増えた

9: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:26:26.55 ID:8bbqg9l80
>>2
>>4
個人商店の妖怪ジジババは嫉妬するなよ

3: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:23:47.19 ID:3sBHbKoE0
500円ショップって今でもあるの?
地元じゃないな、東京だけ?

4: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:24:47.15 ID:xntDpeJl0
貧乏人が増えてて草

5: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:25:22.25 ID:kjD4FG2P0
100円ショップで購入するとお得な物をあげてけ

オイラはトイレ掃除のブラシだな。
掃除した後、使い捨てできるから。

13: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:29:42.15 ID:c7l0M5Wz0
>>5
ボタン電池

6: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:25:32.93 ID:WUvEAGkM0
100均なのに300円とか500円の商品が一緒に並べられてて、会計の時気づくことが多くなった

7: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:25:34.17 ID:VjLK8rIk0
貧乏人の味方だしな
100均だけはいつでも人が沢山いる

8: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:25:58.56 ID:jtgaKPSI0
安くて壊れやすいけど、それでイイことはたくさんある。

10: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:26:44.74 ID:/0gAsMNX0
じきに高くなって200円ショップとか言いだしそうだな。昔の無印良品みたいなことになりそう。

11: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:28:18.76 ID:VjLK8rIk0
100均はデザインパクリしてるからオシャレレベル上がったしな
日本製も増えてるし100均だからと粗悪で耐久性が無いわけでもなく使える物もあるしな

12: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:29:37.76 ID:gEMBmMBk0
国民が貧乏なってるだけ

14: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:29:53.14 ID:yo7FRNkm0
まじで時間と金の無駄だよ

15: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:30:13.37 ID:Wr35QWKD0
マスク30枚110円で売ってるな

16: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:31:03.71 ID:vm5VOuXc0
日本は安売りを重視するけど、それって社会リソースを食ってるだけだからな。
所得が上がらず、税収が上がらず、貧しい国を続けたいなら安物を買い続けなさい。
真綿で首が締まる。

17: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:31:32.98 ID:3I48aTvx0
100円で高い物もあるのでトラップだ

18: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:32:27.10 ID:Il+iXDYX0
100円ショップって、買い物の仕方によっては意外と高くつく

19: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:32:27.66 ID:4hoD0Tgg0
100円ショップにある物てホームセンターに行くと80円ぐらいで売ってる謎

20: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:33:10.12 ID:w+DNpmDn0
真面目な製造業は消え
中華の安物ばかりになる
ますます不景気に

21: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:33:43.28 ID:g3pWVEx30
30枚入マスク復活してたから買ったわ
正直助かる

22: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:35:15.23 ID:3NNZLjzg0
ローソン100涙目

23: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:35:29.58 ID:TU2IUowy0
さすがデフレ大国

24: 2chの人々 2021/02/20(土) 18:36:59.87 ID:g/0JDs0M0
なんだかんだ言っても
お前ら100均好きだよなw

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です