
「石炭火力の容量が占める割合は初めて50%を下回り、風力発電は過去最高を更新した。風力、太陽光は発電量も急増している」。中国電力企業連合会は、昨年の電力需給動向を引き合いに、再エネの導入拡大に胸を張る。
中国は世界最大の温室効果ガス排出国だが、習近平国家主席は昨年9月の国連総会で、「30年までに二酸化炭素(CO2)排出量を減少に転じさせ、60年までに(CO2排出量を実質ゼロとする)カーボンニュートラル達成を目指して努力する」と表明。さらに12月の別の国連会議で、太陽光と風力の設備容量を30年までに計12億キロワット以上に引き上げる意向を示した。
この記事は有料記事です。
残り1119文字(全文1745文字)
ソース
https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/030/150000c
引用元: ・【中国物量パワーの驚異】1年で原発120基分の発電力を再生可能エネルギーで整備 [アッキー★]
↑
もしや中国大停電の原因はこれ?🤔
風力や太陽光発電は気象に左右されるから発電量は不安定で
その上に原発の発電量が7割減ならそりゃ停電になるわ
てかロシアからガスライン引いて発電に使うこと模索してんだからさw
ただのパフォーマンス。
そのご聞かないんだけど・・・
https://youtu.be/-5Liz0Vlido
北海道のブラックアウトとかでいろいろばれたんですよ
発電待機も必要なんです
「停電メンゴメンゴ 明日には復旧しますから」を月に何回もやってもいいならいいだろうけどw
せくしーに
どうせ嘘しか言わないんだからさ
その意味ではクリーンエネルギーの技術促進は絶対に必要ではある。
もしくは石油のより効率的な使用技術かな。
不要物質の排出量を減らすってことも十分にエコなんだよね。
最近停電になってたよな
powered by Auto Youtube Summarize