
松山は、進行役のウエンツ瑛士とロケでうなぎ屋を訪れると、「子どもたちが好きだから、たまには贅沢させてあげようと思って、なかなかうなぎなんて食べられない」と、お土産にうなぎを購入。2011年に女優の小雪と結婚し、今や2男1女のパパである姿がすっかり板についている。
さらに、超売れっ子芸能人夫婦であるにも関わらず、派手な生活をしていないことを告白。「すごい節約してる。10代の頃は毎週服屋行ってたけど、服を買わない。髪を切るとかも…」と明かす。ここでウエンツが、散髪代を浮かすために撮影現場のヘアメイクさんに髪を切ってもらっているという松山の話を暴露した。
松山は「必要だからやってもらっているだけ」と、ケチっているわけではないと否定しつつ、「髪が伸びてしょうがない時は自分で切ってる。あと嫁に切ってもらってる」と明かすのだった。
松山ケンイチの“嫁呼び”に女性視聴者が怒り「この発言はマズい」
田中将大は「嫁」ではなく「妻」
庶民的な松山のエピソードに、ネット上では
《こういう庶民感覚は好きだな》
《これだけ売れっ子なのにしっかりしているね。本当に良い旦那さんだ》
《地に足つけて生きてるなぁ。節約してても惜しみない愛を子に与え伝えているんだろうな。素敵なご夫婦だね》
など感嘆の声があがっている。しかし一部の女性たちは、〝嫁〟呼びに違和感を覚えたようで
《松山さんのことだけでもないけど、妻のことを嫁というのが、どうも個人的にだめ。嫁って…》
《嫁という間違った言葉を広めないでもらいたい》
《嫁って言ってほしくなかったなぁ》
《この発言はマズかった。「嫁」なんていったものなら、日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ》
といった批判的な意見も寄せられてしまった。
「1月1日放送のラジオ番組『田中将大のオールナイトニッポンNY』(ニッポン放送)では、プロ野球選手の田中将大が、妻という言葉を使いながら家族トークを展開。ゲストの中居正広から『妻なんですか? 嫁って言う人もいますけど』とツッコまれても、『妻です』と譲りませんでしたね」(芸能記者)
女性蔑視については特に過敏になっている昨今。ちょっとした一言が、大問題になってしまうのかもしれない。
2021/02/21 17:30
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8975090?news_ref=50_50
★1:2021/02/21(日) 19:04:36.73 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613906063/
https://i.imgur.com/adV8ly0.jpg
引用元: ・【芸能】松山ケンイチの“嫁呼び”に女性視聴者が怒り「この発言はマズい」★3 [フォーエバー★]
「まんこ」呼ばわりされるここよりマシだろ
>《この発言はマズかった。「嫁」なんていったものなら、日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ》
「女性から」じゃなく「気狂いパヨチョ●から」だろ
この記者も日本語が分からない馬鹿チョ●だよな
「嫁」と「妻」の言葉の意味の違いを指摘してる発言を拾っといて
纏めがこれ↓だからな
>女性蔑視については特に過敏になっている昨今。ちょっとした一言が、大問題になってしまうのかもしれない。
なんでもかんでも女性蔑視にするのは間違ってるわ
そりゃ森くらいの事言ったら問題だけど、
これは完全に言葉のアヤだろうよ
日本語が不自由だな
まいじつ
男にしろ女にしろ発言の発信に制限かけた方が良いだろ。あまりにもあげあし論争が過ぎる。ここくらいはフリーでも良いけどw
少ない意見掬い上げて印象操作ご苦労様です
まずいのはお前らだよ
嫁と呼ばれた本人が怒っているとかならともかく第三者が呼び方に口出しする資格なんか無いだろ
エッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210212064655_34523749584b704b.jpeg
宮迫か
下品なおまえがそんなこと書くな
ていうか、コイツらも「劣化」っていう言葉を常に間違った使い方しとるからな
略さずに
ちゃんと劣化ウラン弾と言わないとダメだよね
関東だけど周りの妻帯者はみんな自分の奥さんのことを嫁と呼んでるし
関東人が言うと命令形の「読め」の発音になるんじゃないの
●丸出し
字面が女に家だからだろ?
関西出身とかならまだ許せなくもないけど
心はいつまでも女の子なの~
小雪が不快に思ってるなら別だが
コロンボ乙
きめーwwww
どうせ独身まんさんやろ
女偏ですごいなと思うのが嫉妬。なんかもうこの文字を見ただけで嫉妬とはどういうものか想像できる…
男女平等とは程遠い
文句言ってるのは婚期逃したフェミさんでしょ
嫁と言う言葉に何か男を気持ちよくさせる魔力でもあるんだろうな
かみさんは「山の神」の意味だから良い意味だよw
口うるさく面倒くさいって意味なんだが。
嫁の方がちょっと照れてて嬉しそう感が出て親しみがもてる
大概はそれなんだけどね
感情無視して言葉の成り立ちに拘る●がいるからおかしなことになる
いつ嫁が悪い言葉になったんだ?何一つ悪いことなどないと思うわ
どうせ言ってるのは数人とかそんなレベルの話だろうが
アホに女代表と捉えられてねちねち言われるのかね
自分のことを「婿」と呼ばれることがおかしいってことも想像できないんだから
所詮芸能人だからねえ
女叩きできる機会伺っててプライド守ってる男は何でもつっかかってぶちギレる女よりも性質悪いけどな。
男同士の世界でそれなりのポジションにいれば女叩きで憂さ晴らしなんて不要だろうに
くだらねえ
本当にチョ●そっくりになってきたな
3人位でしょ
女へんに家だからピラニアさんは気に入らないのかな
記事が捏造
カミサンがいい
関係ない人が言うのはおかしい
自分の夫に言えばいいだけ
妻いないけど
なんで?
さんをつけろよさんをよー
お嫁さんだ●
え?そういう事かよ
すみませんw
本来の使い方として間違ってるぞって指摘なら理解できるけどさ
これはこうだから使わないほうが良いよと教えられたら使わないだろうし
物申す層はそういう目線じゃないから嫌な気持ちになる
だから旦那はいつも妻と言ってるけど、嫁と言われても別に気にしないな。
言われて夫婦間で何かが変わるわけじゃないし。
もうネタ切れでアイデアに詰まってるのかしら・・ TV
けど言葉狩りだなあ
初めて知ったんだけど
別にそう呼ばれてもなにも思わないよ
字幕は妻になってた
言ってるのどうせ3人ぐらいやろ絶対
松山的には「松山家に来てもらったん
だから嫁でいいべ」と思ってるんだろう
まして敬称で使うことはないのだ。
感じもする、気持ち悪いよ
アップデートできてないのは怒ってる方じゃね
最高のギャグだろ。
(´・ω・`)
攻撃は攻撃でしかないのに
成り立ちや字面でイチャモンつけてる辞書頭っておかしい
団地妻
通い妻
幼な妻
日本女性の総体がコメントしてんの?
前スレとか嫁に文句付けてたやつが袋叩きにされてたぞw
解散
妻は夫を「旦那」と呼ぶケースが多いようには思うけど
これはお互いがお互いをそう呼び合うことを認めているんだろうし
まあ書面とか公式の場面でなければどうでもいいって言えばどうでもいいことかな
よし女と関わらない法律を作ろう!人類が誕生してまだ2021年だから可能だろ糞女に現実をwwwwwwwwwwwwww
少数のピラニアがファビョってんのを針小棒大に記事にしてんだろ
一応テンプレとして
まず漢字の「嫁」と和語の「よめ」は分けて考えるべきで、「よめ」は「良い女(め)」という意味から
夫が妻を「よめ」と呼ぶのは少なくとも平安時代からあった
そのときの漢字表記は「婦」だが、「よめ」には息子の妻という意味と夫の妻という2つの意味がある(倭名類聚鈔より)
https://i.imgur.com/wxK66gh.jpg
「婦」のところ
明治刊行の通俗古事記神代巻では、イザナギがイザナミのことを「愛(うつく)しい我が汝妹(よめ)の命(みこと)」という文章があり、明治でも夫の妻を「よめ」と呼んでいた
https://i.imgur.com/B6JKwaf.jpg
常用漢字では「よめ」を表す漢字は「嫁」しかなく、家にいる女という構成をしているために意味がそちらだけに引っ張られているが、日本語(和語)においては、「よめ」は夫の妻であることは大昔から連綿と続いている
関西だけで残ったのか分からんが、関西発祥というわけではない
ことさら「よめ」呼ばわりを悪と決めつける理由はない
何十年も前から誤用だったってことなの?
嫁に来ないかの歌なんて大ヒットしたのにな
もちろんこの歌は夫の立場で歌ってる
旧式オナホ
《私は彼のためになりたかった。外に出て行く夫にむかって、「いってらっしゃい」「おかえりなさい」
と言ってあげたかった。愛する人が最も安らぎを感じる場所になりたかった》
フェミさんはこういう価値観を頭ごなしに否定する。
自分だけでなく、他の男女にもそれを強要する。それだけが正義だと言わんばかりに。
どうでもいいなら嫁でもいいだろw
うちの妻より
嫁 女は家にいろってことか!
妻 刺身のツマ、オマケってことか!
好きに呼べ
妻と奥さんはまあ大丈夫と聞いた
妻は恥ずかしいから奥さんがベターか
さんづけが一番キツくないか?
自分の両親を他人に示す時に
うちのお父さんは~、うちのお母さんは~と言ってるようなもん
君って言われるのも割と嫌がられる
でもわからなくもないけどな
名前わかってるなら名前で呼ぶべきじゃね
お前とかきみとかたまに職場で使ってるのいるけど名前覚えてねーのかよってなるわ
どの人にも様付けの私は優れている
そんなんでキレる女なんてろくでもねーからよ
少し数減らせよw
良くわかるじゃないか
馬鹿なんだから
オナホの家(笑)
謙遜表現の自由を認めるべきよ!
それで嫌がってんのか?
●男とカス女なのに嫁呼びしてる男はたしかにキモい
うっせえわ!
ピラニアだからIQ1も無いよ
てかこんな細かいこと気にしてる女なんかいないでしょ
よほどのキチガ●BBAかフェミ教信者
老人だけだろ
そうとう拗らせてそうな人だと思ってしまうかもしれない
将来は素敵なお嫁さんになるのが夢とか言ったら
娘にくどくど説教垂れるのかな
今の子供ってそんなこと言わないのかな?w
角張ったしきたりとかそんなものに縛られてない人はどっちでも気にしない
むしろ遠慮なく呼びたい方でお互い尊重
それが本物
何と呼ぼうが本人たちが納得していれいば良いのに他人の関係にまで立ち入る不躾な人間の言うことは害悪しかない
芸能人になって成功しても全く楽しくなさそうだな
「おもむろに」が「急に」の意味で使われてるのも気持ち悪いけど(´・ω・`)
肉便器 アウト
かあちゃん 普通
嫁、妻、普通
ワイフ イキリ
パートナー、連れ添い キモい
相方とか言う阿呆もいるな
芸人かよ
よしこと言いなさい
婿を貰っても自分を嫁だと言い張ってる
なんか違う意味で伝わってしまったのかな
>>188
リベラルな関西で「嫁」が受け入れられてるならいいんじゃないの?
関東は権威に影響されやすすぎるんだわ
関西芸人が言ってるのを●が真似した
鬼滅にきれてる連中と一緒かな
好きに呼べ
若い奴だけでなくいいおじさんまで奥さん奥さん言ってる
全く気にならない
どこが変なの?
他人に向かってさん付けで身内を読んでること
君は弟さんとか他人に紹介するのかね?
変わった奴だ
言葉狩りに意味なんてないよ
つい先日あだ名禁止でいじめ減らずってニュースあったでしょ
それと同じ
自分の配偶者なら妻だろ
若い人が嫁とか言ってると違和感大
発狂するんじゃないのか
なんせタッチにまで違和感覚える連中だし
何故タッチに?
男が女を甲子園に「連れてく」のが気に食わないご様子
「嫁」呼びはシンプルに頭悪そうだから、
好きな俳優や芸人やアスリートがしてたら
「やめちくりーー・・・」ってなる
やめちくりーーも相当頭悪そうだぞ
で?
立派なフェミで草
で?
私はダーリンに嫁って言われるとキュンキュンするわ
「そういえばご主人元気?」「お前の嫁さんの愛妻弁当いつもうまそうだよな」「昨日うちの旦那がさあ~」
って日常会話ができないじゃん
ヒスフェミって外出て働いてオフは友達と会話とかできてるの?
実は引きこもりのキチガ●こどおばがイキり狂って喚き散らしてるだけなんじゃないの?
と呼びます
マナー講師がオカシイんです
ちな江戸町人の女性は優遇されまくった社会でした
お武家さんはそれぞれの故郷の風習にならっておりました
こういうクレーマーどもって、てめえが言葉遣いを1つでも指摘されたら認めず逆切れするんだろうな
典型的な棚上げ人間な気がする
逆ギレするから面倒くさくなってリアルで誰も指摘しなくなり
本人は自分は正しいとさらに面倒くさい人になっていくw
本当にこんなので怒る人いるの?
これがたまにいる
未婚のフェミはこっちにブチ切れような
飲み会とかだと呼び方バラバラだし家庭の中ならそれこそ余計なお世話気がする
実際の夫婦として上手く行ってりゃそれで良い
旦那、主人もその界隈だと許されないよ
女房と呼ぶ
二十歳くらいの奴もウチの女房がっていう
そして子供の事はチビと呼ぶ
濱家?
よっぽど食べれる食べれる言ってるアホの方がラ行蔑視で気になるわ
人様の家庭のことに
嫁っていうほうが気取ってない感じで好感持てるわ
聖子もかみさん
家帰ったら尻に敷かれてるんだから
演歌とか放送禁止だな
関白宣言なんかは●刑になるレベルw
結局は、みんなが知っている人なのだから、小雪さんが、とか、家での呼称をそのまま使った方が親近感がでるのかも。
しょうもない言葉狩りをするな
powered by Auto Youtube Summarize