ひろゆき、古文漢文は学問としてオワコン、必要ない 今後の教育は金の貯め方や宗教、PCスキルの教育に力を入れるべき★3 [牛丼★]

1: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:49:35.38 ID:CAP_USER9
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246
古文・漢文は、センター試験以降、全く使わない人が多数なので、「お金の貯め方」「生活保護、失業保険等の社会保障の取り方」「宗教」「PCスキル」の教育と入れ替えたほうが良い派です。

古文漢文はやりたい人が学問としてやればいいだけで必須にする必要ないかと。

古文や漢文よりも「困ったときの役所の使い方」を義務教育で教えるべき(週刊SPA!) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b8779cda49b482322fdd7706769275fe7038e4
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613915364/

引用元: ・ひろゆき、古文漢文は学問としてオワコン、必要ない 今後の教育は金の貯め方や宗教、PCスキルの教育に力を入れるべき★3 [牛丼★]

3: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:50:48.56 ID:aTvAN/Ki0
>>1
全くもってその通りだな
好きなやつだけ大学で選択すればいいさ

15: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:56:03.01 ID:mE/O3rQM0
>>1
炎上で稼ぐ糞メディアにカネ出す企業は潰れてしまえ

16: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:57:22.61 ID:XqCsYUnj0
>>1
「車輪の再発明」とかしたいんか。

65: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:14:18.15 ID:bhfsheNQ0
>>1
>「生活保護、失業保険等の社会保障の取り方」

これ、使う人とまったく使わない人、どっちが多いと思う?
宗教は日本史世界史で学ぶし
PCスキルも今の若い子見て必須?

67: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:15:39.98 ID:Gs9tJiIV0
>>65
今の若い子、スマホは触ってもPCからっきしやで

92: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:22:49.24 ID:ktQ+95tf0
>>67
スマホばかりだからアイコン頼りになるんだと思うし
携帯値下げしたらそういうのが余計加速すると思うわ

72: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:16:57.96 ID:jiUhgb8F0
>>65
PC教育はマジで必須
使えない若いのが多すぎる

84: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:35.96 ID:Haq2Oqqe0
>>72
親指シフトを義務教育にするべき

97: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:24:04.47 ID:zrV8ue8e0

2: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:50:27.70 ID:KBG7JWMt0
宗教は内緒

4: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:51:08.21 ID:nL5cpEV50
目先の事だけ見てりゃそうだけどね
余裕ないなぁたらこは…

5: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:51:39.09 ID:d6iDT5+P0
学門の為の学問ばかりで、実学が無い。
もう2021年だぜ。

6: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:52:41.49 ID:mF5x/J8c0
ひろゆきみたいな奴ばっかりになったら世の中どうなんだろ?

22: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:59:46.53 ID:Wk0Cohxg0
>>6
評論家だらけだから人間滅びるよね

7: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:53:15.72 ID:AVTwFjFQ0
教養のない管理職は尊敬されないだろ

8: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:53:48.41 ID:Jt+C/kSM0
納税の仕方と税金の仕組みだな
社会保障が足りない

9: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:54:10.65 ID:iG3utE810
日本古文教育学会、漢文学会が大激怒。知らんけど

10: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:55:10.90 ID:Jc/9tuu30
おかしな日本語を書き連ねる文筆家が増えてるのは文選とかその辺すら読んだ事の無い輩が増えてるからだろ。
昭和初期には海音寺潮五郎や中島敦の様な漢学の素養に基づく著述家も多かった。

11: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:55:28.16 ID:sxkKv8sn0
女の扱い方

詳しく教えろよ

12: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:55:31.94 ID:LP4wvQWl0
小学校で習うことだけで生きていける
そこから先は全部余録

だが人間としてよりよく深く生きようとすれば
古今東西の文学や語学はとても大事

13: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:55:44.67 ID:L91T2VwZ0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚の事、はよ給付金出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、渋ってる場合か!!
インパクトある給付金額を提示することが重要、その上で国民に誠心誠意自粛をお願いしろ
さすれば感染状況次第では五輪開催ワン●あるかもなというレベル
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせんかい

60万円 特別定額給付金 はよせえ

60万円 特別定額給付金 はよせえ

60万円 特別定額給付金 はよせえ

60万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2bcb446191fc9ada2c9da1e4caa6eb199dae0a

14: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:55:51.72 ID:XyJsYKmU0
誰でも思いつく安易な考えだな

17: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:57:34.29 ID:o+swVZ2N0
一般教養として多少の和漢籍は知っておいた方がいいんじゃね

20: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:59:31.01 ID:e57SaxIM0
>>17
一般教養ならKPOPの方がいいだろ

26: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:00:41.92 ID:7RIhnJVP0
>>20
なるほど、反面教師としてか

32: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:02:43.99 ID:e57SaxIM0
>>26
それはJPOPだぞ

41: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:06:01.20 ID:fl4LB0pT0
>>17
金融の仕組みや宗教知らんで不幸になった人達にそれ言える?

18: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:57:35.35 ID:FUh3GOsw0
高校で触れる程度なら良いと思うんだが活用やら助動詞の暗記やら煩雑なことを覚えさせられるから印象が悪い
もちっとサラッとできないかね

19: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:58:57.34 ID:SBAtIzHy0
最近ガッツリ右寄りなんだけど元からだっけ?

21: 2chの人々 2021/02/22(月) 01:59:45.99 ID:AQDHKtKL0
古典や漢文の知識がないのは
フランスに住んでラテン語やギリシャ語の知識もないのと同じくらいつらい

37: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:04:40.23 ID:ktQ+95tf0
>>21
歴史要らんって言ってるのと同じってことかな

42: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:06:12.33 ID:VWagcBeg0
>>37
一字一句違わずそういうこと

59: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:10:53.11 ID:ktQ+95tf0
>>42
ありがとう、なんかうれしいよ

38: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:04:54.51 ID:jiUhgb8F0
>>21
つまり消えても何の問題もないってことか

23: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:00:11.46 ID:7RhlM0TP0
公民や政経の方が圧倒的に大事だとは思う
日本史世界史レベルにやるべき

24: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:00:15.23 ID:9nuCdDwJ0
正直これを学ぶのはナンセンスだとは思ってた

25: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:00:39.48 ID:MchvA44N0
fghfh
慶尚北道亀尾市内の空き家で、2019年生まれの女児が餓●し、数カ月後に発見された。
容疑者は20代前半の実の母親だった。
「前夫ハゲキモとの間にできた子だから見たくない」と言ってその女児を捨て、
別のAV男優の大日本報靖會との間にできた子を産もうと1人で引っ越していった。
だが、女児の児童手当12円は受け取り続けていた。

27: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:01:16.05 ID:eO5BHjTO0
学ぶこともアップデートすべきだとは思う
保険とか税とか金融の基礎とかITとか
もっと時間とっていい

28: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:01:42.78 ID:5dhBX00Z0
ナゼ宗教がっていうのはあるけどw
こっち側から勉強していって歴史も調べていくのもいいかも。

29: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:02:20.23 ID:PJfqRIH80
俺は身近な危険回避知識とか教えれば良いと思う。
自分や他人の肛門に物や空気を入れてはいけませんとか
婚活アプリには●師や強姦魔が山ほど潜んでいますとか

30: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:02:32.52 ID:dTvYC49g0
これは間違い
漢文覚えていて命拾いした

34: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:03:38.13 ID:e57SaxIM0
>>30
KPOPの方が命拾いするぞ

31: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:02:37.60 ID:MchvA44N0
しんのいみでの上級国民だな
下級には古文漢文はいらん ちょんとおなじでカタカナで十分よ

33: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:02:50.13 ID:5Gkt1Ak+0
これはひろゆきが正しい
いまの学生のアホさ具合みるとさすがに日本の将来がやばい
優秀な層はどの年代でも一定だが
圧倒的多数である中間層がレベル下がりすぎ

35: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:04:30.11 ID:14TXINMX0
生物を必修にしてほしい
コロナで感染症やウイルスやDNA、RNAについての知識が一般人にも必要になってきてる
デマに騙される人も減るし国益になる

48: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:07:56.55 ID:5dhBX00Z0
>>35
高校で生物と化学を必修にしないと、じゃあ脱落するのはなにか。
ムダな英語と数学の時間を削るしかw

53: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:08:41.60 ID:fl4LB0pT0
>>35
生物というより生活に密着した理科かな
水素水とか怪しいのが多いから

36: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:04:40.03 ID:VWagcBeg0
訴訟を起こされて敗訴しても賠償金払わずにバックレたあげくにテレビに出まくれる術とかな
確かに役に立つ

39: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:05:02.72 ID:NBY8uipw0
相手するだけ損する人だなと思う。
社会における損得勘定だけで生きてるんだろうな。

40: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:05:14.21 ID:XEVzLvw60
普通免許の取得は高等学校で、必修にすべきだろ
今の状況だと貧乏人は高校在学中に免許を取得できない
これは公平性に欠けると言わざるを得ない

43: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:06:44.00 ID:VFmP9HjI0
ひろゆきは●だなあ

44: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:07:05.79 ID:N5pZXyCX0
はいはい
ロンパロンパ
ひろゆきカッケー

45: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:07:12.60 ID:aZsWr+aT0
馬鹿の極み
それこそいらんわ

46: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:07:34.84 ID:QSjPRPJc0
角川ソフィア文庫で昔の歌集を読んでいるけど、昔の人は夜は月ばっかり見てたんだな。
あんなつまらないものを見て何が楽しかったのだろうか?

55: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:09:32.50 ID:5dhBX00Z0
>>46
灯明しかなかったから月が明るい日は重要だろw

47: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:07:40.73 ID:ENelSFyR0
漢文は基本的に丸暗記するものだから、高校の選択でやっても何の意味もないと思う

やるなら小学校
ダンスと英語と格闘技と漢文を選択して選ばせたらいいと思う

49: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:08:04.70 ID:/mjB5XKh0
古文って結構重いよな
ちゃんとやらないと点数に結びつかない

50: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:08:20.75 ID:7RhlM0TP0
宗教の基礎知識がないと世界情勢についていけないからね

51: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:08:31.83 ID:PYHoG66v0
古文・漢文は内容を学ぶなら教養になるが、中学高校ではほとんど文法を学んでるだけだから教養になってない。
あと、漢文を国語に入れるな。

52: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:08:39.05 ID:3uKIqKvA0
必須じゃなく選択でええでしょ

54: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:08:45.60 ID:+9JHIB5h0
裏の世界は支配した
表の世界も掌握した
唯一ネットの世界だけは思うように洗脳出来ない
日本を 日本の伝統的価値観を完膚なきまでに否定せねばならない

そこで雇われた一人がコイツ

56: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:10:03.57 ID:uyNy5edo0
わけのわからん学校行事が多すぎだから、それを削る方が合理的。というか、ひろゆきの理想に近いんじやない?

57: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:10:12.28 ID:DAKaUwkk0
ガッコの科目はな、将来そういうことにでくわしたり、まんべんなく習うものだから
おわってるとかの考えは違う

58: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:10:52.17 ID:2KsTvtjM0
学校教育って企業や上の人間に言われたことを従順にこなす人間を育てるため
生きる上で必要なことを教えるための機関じゃないんよ

60: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:11:28.29 ID:7g/+gkM60
理系を重点化しないとな
文系科目なんか自分で好きなこと適当にやっとけばいいからな

61: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:12:09.54 ID:K/hYrZhT0
あのオードリー・タンが「学校いうのは古典や歴史など教養の核を叩き込む所で、プログラミングなど義務教育ですべきじゃない」って言っているのが深い。

70: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:16:08.78 ID:OCToG6YP0
>>61
本物の言うことは説得力あるわ

88: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:59.33 ID:ktQ+95tf0
>>61
ちょっと前に地上波に出てたの録画してまだ見てないけど
学校教育の体系的なの、よく考えられてると今になって思う

今みたいにネットで知識得られる時代でも、その知識が立体的になって
教養に結び付くには、義務教育を受けずには難しい

102: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:27:03.87 ID:NBSd40Ka0
>>61
オードリータンは
中学中退して、19でシリコンバレーで起業してるから
天才で、色々普通ではないからなあ

オードリーが言うところの教養とかプログラミングとか義務教育が何を指してるのかにもよるかな

62: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:12:34.36 ID:mcLH/tt80
日本も投資の授業やったほうがいいと思う

66: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:14:40.23 ID:Gs9tJiIV0
>>62
投資の授業てw 全員が儲かる訳ねーだろ
●授業でもするんか?

82: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:07.97 ID:NBSd40Ka0
>>66
これ儲かるぞみたいな情報屋みたいな授業じゃなくてw
ファイナンス、金融だよ
海外は普通にやってること

投資まではいかなくても
年金、税金含む社会制度はもっと具体的にわかりやすく教えていいとおもう

95: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:23:53.92 ID:Gs9tJiIV0
>>82
ファイナンスいうてもあんなもんただの運やし
大体、利益出る手法あったら誰も教えへんて
一か八かを言葉巧みに話すだけやん

104: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:28:16.40 ID:NBSd40Ka0
>>95
金融勉強したことある?
それは金融を誤解してるよ

98: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:24:32.89 ID:5dhBX00Z0
>>82
ていうか金利計算とか複利のしくみじゃないか?

あと所得税など税金関係。確定申告書の書き方くらい
教えてもいいと思うw

90: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:22:05.12 ID:fl4LB0pT0
>>66
まさに全員が儲かるわけではないということを教えるんだよ

63: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:13:48.33 ID:5TporNoi0
この人、石川佳純にそっくり

64: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:13:54.22 ID:/+L9Y45+0
ひるゆきは何で文学部行ったし

68: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:15:48.00 ID:jdIHxwHx0
そんなこと言ったら因数分解やサインコサインも一生使いどころないぞ

79: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:19:18.10 ID:/+L9Y45+0
>>68
非線形モデルがどうのこうの

69: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:15:53.32 ID:/+L9Y45+0
あわれ
をかし

使う人いたらどーするんだ?

71: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:16:44.23 ID:bhfsheNQ0
> 古文漢文はやりたい人が学問としてやればいいだけで必須にする必要ないかと。

学問として将来やるかどうか判断するには
それ以前にある程度触れておく機会が必要じゃん
だから義務教育のうちに必須授業にしておくのはなんら問題ない

73: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:17:12.63 ID:JXQ0B9mi0
人口に膾炙した諺を理解にするには漢文古文の素養がある程度必要。
まろゆきには無駄な様に見えるんでしょうか

74: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:17:40.82 ID:qxYztqbF0
理系科目出来ないやつは馬鹿だよ

75: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:17:45.83 ID:NBSd40Ka0
古典を知ることは必要だし否定しないが
内容と分量は変えていいな

76: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:18:41.83 ID:fxTo1l9M0
ひろゆき最近必●だよな

77: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:18:46.55 ID:p+Qvesww0
歴史とか真面目に教えるのは害悪でしかないぞ
歴史なんて所詮、その時々の為政者の都合のいいように改変されて教え込ませるものってのを教えた方がいい
誰が何をやったかではなくて、どういうシチュエーションに置かれたから、こういう行動がなされたみたいに教えるべき
第一次大戦後のドイツに対する対応こそ歴史の教訓にすべき

78: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:18:59.22 ID:Gs9tJiIV0
プログラミングて言語何させるつもりや

80: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:19:41.96 ID:VuLyW/wt0
労働基準法はキチンと子供のうちから教えた方がいい
有給とかいい歳して知らん大人大杉

81: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:19:42.26 ID:Xa+YuO0r0
まあ古文漢文は幅広い教養が必要なエリート層にしか必要ないとは思う

83: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:32.87 ID:EHV8Qivh0
お金の貯め方やPCなどは、学校を卒業した後に
必要な人が専門学校で学べばいい
そんなもん、法律や技術が変われば
糞の役にも立たんワイ

85: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:42.61 ID:vSdRRGso0
金貯めてどうすんの? おれは一週間ほどウンコ貯めてるけど なんでも貯めるのいくない

86: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:42.82 ID:R1tWmohd0
こいつの言う事ってクッソつまんないよな
何故か知らんけどこの馬鹿の言う事を鵜呑みにして祭り上げる
低知能の●が一定数いるよね(笑)

87: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:20:52.39 ID:sdfPSUgq0
古文も漢文も大嫌いな先生だったから今だに見たくもない
そういうのあるよな

101: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:26:33.01 ID:5dhBX00Z0
>>87
古文はまだいいけど漢文がさっぱり読めなかった。
漢文は教育テレビで朗読を毎日やってたのがよかったw

89: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:21:56.30 ID:/+L9Y45+0
ま、都内に趣なんてないしな

91: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:22:06.55 ID:MjLL6ByK0
全く教えないとそれに興味を持つきっかけがなくなるじゃん

93: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:23:01.63 ID:JXQ0B9mi0
古典、古文は、偏差値を悪戯にあげるためだけの重箱の隅を突く変な出題をしなきゃいいです。
何年に生まれて何年に●んだ、膨大な連作の発表作の発表順並び替え問題とか

94: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:23:50.64 ID:NQpvduHb0
むしろ国語より歴史の項目だと思う。

96: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:23:56.90 ID:UbutM4Pd0
コロナで文系の職業は軒並み不要不急で仕事無くなったからな
結局社会を支えてる必要不可欠な仕事は理系ばかり
文系科目なんて趣味でやってりゃいいようなもんばっか

99: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:24:55.00 ID:lh9xbw5u0
部活とか運動会とかやってんの日本だけでしょ

100: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:25:54.29 ID:/+L9Y45+0
宗教って何のこと?

103: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:27:51.84 ID:lh9xbw5u0
現代文がいらん

105: 2chの人々 2021/02/22(月) 02:28:32.51 ID:GFpVHQjc0
宗教って、裏話のこと?お布施が取っ払いだとか、新興宗教の信者獲得のヤバさとかはもっとやった方が良いかもね。

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です