「身体を洗わない」“タモリ式入浴法”は正しい? 専門家が出した答え [爆笑ゴリラ★]

1: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:47:37.79 ID:CAP_USER9
2/23(火) 16:01配信
週刊女性PRIME

(左から)窪塚洋介、タモリ、福山雅治

「僕は身体も洗わない。髪の毛はシャンプーで洗いますが、身体は20年以上洗っていません。お風呂に入って流すだけ」

 14日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)でトンデモ告白をしたのは窪塚洋介。実はこの入浴法、“タモリ式入浴法”と言われている。6年ほど前に話題になっており、石けんを使わずに38度ほどのお湯に浸かるだけというもの。その名のとおりタモリが実践している。窪塚のほかにも、福山雅治やローラ、妻夫木聡なども。芸能界ではちょっとしたブームのようだが、石けんを使わないと汚れやにおいがとれないのでは……。

「まったく問題ありません。逆にボディソープを使うと、皮膚を痛める原因になります」

 そう話すのは、自身も10年以上タモリ式入浴法を続けている皮膚科医の夏井睦先生。

「皮膚の分泌物は皮脂を含めて水溶性の物質。なのでお湯に浸かっているだけで、汚れは落ちていきます。頭皮もお湯だけで洗う“湯シャン”で十分です。

 僕はこの方法で肌もツルツルですし、シャンプーを使っていたときと比べて、フケも出ませんし髪の毛も太くなって増えてきました」(夏井先生、以下同)

お風呂に毎日入るようになったのはここ50年の話
 ボディソープなどを使ったほうがよりきれいになりそうだが、

「石けんは、本来なら混じり合わない水と油を均一に混ぜ合わせる界面活性剤の作用で、油などの汚れを洗い落とします」

石けんの洗浄力を強化したものが合成洗剤やボディソープ、シャンプーなど。

「これらは皮膚の角質表面をコーティングしている皮脂層までもすべて洗い落としてしまいます。だから洗ったあと、肌がカラカラになって乾燥状態になるんです」

 皮脂層は乾燥を防ぐだけでなく、角質の中と毛穴にある常在菌のすみかを守る働きもあるという。

「外来菌や病原菌の侵入を防いでくれる常在菌。ですが皮脂がなくなると、この菌は活動できなくなってしまいます。この状態が続けば、病原菌などが繁殖しやすい環境になって、雑菌だらけの肌になります」

 肌の健康を守れることはわかった。体臭については、

「石けんの香りなどで隠れていた、本来の体臭がにおってきます」

 石けんの香りに慣れた嗅覚(きゅうかく)は、その体臭をどう感じるのだろうか? 

「日本人が現在のようにお風呂に毎日入るようになったのは、せいぜい、ここ50年くらいのこと。それまでは週3回、銭湯に行くくらいでした」

 明治時代では女性でも洗髪は6週間に1度が望ましいとされていた。

「においに対して鷹揚だったのでしょう。現在の清潔さに対する習慣は“不潔はビジネスになる”というアメリカの企業の戦略に乗ってしまった結果ですよ(笑)」

 とはいえ、現在は“スメハラ”といった言葉があるように、においに敏感な人も多い。エチケットとして、デオドラントスプレーなどは年間通して使われる時代だ。

 皮膚の健康のためには、お湯に浸かるだけの入浴法は決して間違っていない、と夏井先生は話す。しかし、体臭は自分では気づきにくいもの。20年以上、身体を洗っていない窪塚も、スメハラしていないか気がかりだ……。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210223-00020161-jprime-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e979ad6c4eb57dc8ca381b35e5ccf0abb43de48b

引用元: ・「身体を洗わない」“タモリ式入浴法”は正しい? 専門家が出した答え [爆笑ゴリラ★]

18: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:54:33.49 ID:5+6Z/Y9u0
>>1
子供はしらみがあるから大人と同じ扱いするなよ

32: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:58:19.98 ID:OJ/zVAj90
>>1
俺も乾燥肌だから一時期試してみたけど、肌が濡れてる時に指で強めにこすったら
皮脂汚れ?垢?みたいな白い汚れがポロポロと出て来るようになったからやめたわ

46: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:01:04.21 ID:XzwLggkt0
>>1
体毛薄そうな奴ばっかやんけ、濃いヤツにも聞け

119: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:35.60 ID:CiFim7+x0
>>1
嘘松乙
お湯でも肌を弱酸性で保護してる常在菌が流れ落ちるから肌がカサカサになる
ホントに肌を労るなら風呂は一週間に一、ニ回で良い

152: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:17:36.40 ID:KRLlPZMN0
>>1
尻とか脇も石鹸付けない方がいいの?
腕とか脚はお湯だけで充分てのはわかるんだけどさ

2: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:49:27.89 ID:lK7/U0N/0
スメハラなんてものは認めない。で終わる話

3: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:49:33.04 ID:WvVxVc160
誰かが書いてたけどホンマに肛門に石けんつけたらアカンのか?

35: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:58:36.19 ID:uon5CAV90
>>3
肛門は洗う必要ない
俺は自分でペロペロ舐めてる

36: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:59:17.57 ID:fJiJWgEG0
>>35
身体柔らかいな

161: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:19:13.21 ID:SOnhzjOk0
>>3
つけ過ぎは良くない
肛門がアカギレっぽくなる
少しつけてさっと洗う程度が良い
ウォシュレットの水圧強すぎるのも良くない

4: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:50:40.45 ID:s84yjLOu0
黒人のワキガは注意しないの?

5: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:50:40.85 ID:9hruC9F60
でも湯船のお湯が汚くなるんじゃね

17: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:54:00.67 ID:I2BwvK5R0
>>5
なるね
色んなものが浮いて漂うことになる

142: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:22.46 ID:VWJm8xBz0
>>17

お湯に浮かんでいるのはいわゆるセッケンカスであることが多い
特に垢のように見えるのは

6: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:50:56.85 ID:vXI4/eOv0
人によって体質違うし一概に言えるのかな

7: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:52:07.11 ID:Cb/mXH3C0
全日本排便時下半身むき出し連盟、略して下むき連の会長。
https://youtu.be/7HDce_bM9dc

8: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:52:08.85 ID:bZbEzce80
シャンプーしないとか
髪に良くないよ

30: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:58:00.26 ID:zW6Bdr8X0
>>8
窪塚はシャンプーはするって言ってた

74: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:10.37 ID:vXI4/eOv0
>>8
五木寛之で検索してみ

9: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:52:48.02 ID:IJB08M+B0
家族は臭いと言わないの?

10: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:06.77 ID:d8SeVSQC0
近代になって清潔になって●亡率も下がって寿命が伸びたんだよね

83: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:06:45.27 ID:hQwgrc/o0
>>10
それはどう考えても医学の進歩

11: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:15.19 ID:C9/2JCYV0
視聴者には伝わらないからな

12: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:24.98 ID:7VPiAc3Q0
昔、似たようなことをした男性の手記?を読んだことあって、
最初は家族にくさいと言われたり体ふくタオルが自分のだけ真っ黒になったけど、しばらく続けたら垢もニオイも出なくなったと。
嘘かホントか未だにわからんがw

13: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:30.00 ID:B2aiO5Sf0
何でも「タモリ式」とつければ何か良さそう、って思うよな。

14: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:31.67 ID:DAB6Llpd0
整髪料使わない人はいいけどさ

15: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:37.58 ID:UO/d3nVq0
臭いんだよ

16: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:53:45.10 ID:Y28bUHKU0
キモオタ禿げデブは
真似しないように

19: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:55:08.16 ID:yFspLgjp0
タモリ式もなにも昔の人はみんなそうだったろと

20: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:55:44.15 ID:Ws6YaWAU0
ニキビも治るん?

107: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:10:43.00 ID:e1wcxBEh0
>>20
吹き出物(大人ニキビ)はな。
吹き出物は乾燥肌が原因だから。

21: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:55:55.45 ID:ZYN+yhhr0
湯船に頭つからせて1分頭皮マッサージ
短髪ならこれで充分

22: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:56:27.20 ID:/tuTp31+O
シャンプーやボディーソープの強い香りのほうがキツい

23: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:56:35.50 ID:Lrys/YHN0
かなり前だけと、タモさん笑っていいともで石鹸を手で泡立てて、そのまま手で体を洗ってるって言ってた気がする
タオルを使うと余計な皮膚を削り取るからとかなんとは

67: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:18.07 ID:cEB3qeqZ0
>>23
これは当たり前だw

129: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:14:01.22 ID:s3GBw/Ds0
>>23
言ってたな

24: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:56:38.74 ID:0OnV9/Fr0
>シャンプーを使っていたときと比べて、フケも出ませんし髪の毛も太くなって増えてきました

髪臭くなるんだよなあ 寝てる間に髪かきむしってるのか
いっぱい抜けてるし

25: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:56:51.70 ID:fNJwYmZd0
匂いはともかく垢はボロボロと出るから刮げ落とさないとヤバいだろ

26: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:57:28.56 ID:CzAOf86z0
シャンプーだけするのは逃げ

27: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:57:31.14 ID:5XvUn5ZM0
お湯に浸かるだけで垢落ちないだろ

109: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:12.61 ID:e1wcxBEh0
>>27
垢と言われてるのは肌の角質。

28: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:57:49.87 ID:5gfVUqM60
体臭ある人は洗いなさい、臭い

29: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:57:55.15 ID:8RR9SJ8y0
おれも体全部は洗わないなぁ
石鹸で首から上とチンコ周りを洗うだけだわ

31: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:58:14.41 ID:/3I/YTlE0
えー、なんか落ちない何かが堆積してそう

33: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:58:20.31 ID:bYSyDNIg0
どちらにせよ加齢臭からは逃れられん

34: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:58:29.42 ID:RLqoFQvX0
https://intojapanwaraku.com/culture/113169/
2020.08.15
ルイ14世が風呂に入ったのは生涯に一度だけ?汚いほど良いとされた、不潔400年の歴史

無敵なり「白くてきれいな亜麻布(リネン)」

>ここまで読んで、彼らは不潔であることが気にならなかったのだと断じる人も多いかもしれない。しかし、それは違う。

>太陽王と呼ばれたルイ十四世が風呂に入った記録は、1665年、27歳の一回きりしかない。
>しかし、彼はとびきり清潔な人物という評判だったという。
>なぜか?王は日に三度も下着を変えていたからだ。
>清潔を避けていたわけではなく、彼らは自分たちが「とても清潔」だと信じていたのである。

>その秘密兵器は亜麻布(リネン)だ。
>17世紀に清潔な亜麻布といえば、単なる布地ではなく、脂肪分と油が多い汗を吸い取ってくれる魔法の素材だった。

>パリで活躍した建築家のルイ・ル・ヴォーは自身の手掛けた建築に
>浴室を作ることを検討したものの、却下した理由をこう説明している。

>亜麻布があればよいからである。
>亜麻布は、今日では、大昔に浴槽や蒸し風呂が体をきれいにしたのよりずっと手軽に清潔を保ってくれる。
>(中略)ギリシャ人やローマ人に風呂がかかせなかったのは、
>亜麻布に洗浄する性質があるとわかっていなかったから、ということになる。
>(「図説 不潔の歴史」P103)

37: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:59:20.26 ID:MTHVptyt0
冬はいいが夏は匂いがキツくなって地獄だぞ?

38: 2chの人々 2021/02/23(火) 17:59:39.83 ID:me6FphLB0
うちの婆ちゃんは泡々にして亀の子束子で洗ってるけど肌すべっすべで風邪もひかないぞ

39: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:04.78 ID:olNH3Jgy0
俺もタモリ式入浴法だけど、臭いと言われたことは一度もない
ちなみに耳かきもやめたら耳が痒くならなくなった

110: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:23.50 ID:WFxLxkRC0
>>39
本人には直接言いません
あいつクッセーし耳糞詰まっててバッチーよな
と影で言われてますよ

40: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:05.28 ID:hmQnhrRp0
いや、臭うよ。

湯上りに小さいタオルで水気拭きとって、
その後タオルをいくらすすいで洗っても浴室に干しておくと加齢臭かフェロモンなのか
変な臭いが充満する。

41: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:22.56 ID:pmUlKlY90
あーおれ毎日体洗ってっけど背中が痛いのとか頭が無性に痒くなるのそのせいかも
もともと皮膚が弱いんだよな

42: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:32.13 ID:2y6nw4Xe0
俺・・・全身シャンプーで洗ってる

43: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:34.01 ID:4xhPEqqp0
くっせえくっせえくっせえわー

44: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:40.79 ID:lOZyQpcD0
タモリって何年か前に普通に風呂で身体洗う話してたような
雑談系の板でスレ立ってた
皮脂強い人ならちゃんと洗った方がいいし
逆に洗いすぎて皮脂が強い人は撫でるだけでいいだろうし

45: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:00:58.66 ID:ZB5moX6l0
手で身体洗ってる

47: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:01:06.88 ID:ehkjqcBn0
ボディソープ使うのは一日置き
シャンプーは毎日

48: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:01:10.73 ID:+RT4clAk0
平時ならまだしもコロナ禍ではちゃんと洗おうよ

49: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:01:21.99 ID:4LOZOzdh0
これな
歯磨き粉もいらんぞw

50: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:01:22.76 ID:dsjKhIlq0
付き合った女の半分は一緒に風呂入った時マンコを泡立たせて洗うのを嫌がってたのは同じ理由だったのか

51: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:01:26.99 ID:fHcXX1z40
俺もタモリ式だけどワイシャツの襟と袖が黒くなる

52: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:02:19.99 ID:ZB5moX6l0
首から肩のあたりと脇とへそといんぶは念入りであとはサラッとあわなでつけるくらい

53: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:02:24.94 ID:wxzCqWLL0
1人の皮膚科医の意見を書かれても
別に有名でもないだだのおじさん先生

54: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:02:27.95 ID:onCDooq20
俺もタモリ式だわ
10年くらいは続けてる
そのおかげかどうか分からないけど、冬場肌が乾燥してかゆくて困ることがなくなった
でも洗髪はやっぱり洗剤使わないと臭いよ

55: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:02:38.79 ID:+DfS2mQH0
えぇ…股間はどうしてんのぉ…?

56: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:02:47.20 ID:amNclCMX0
夏も?顔洗顔料付けて洗わないとベッタベタだけど

57: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:02:57.65 ID:A/fQnjiH0
銭湯に行った時だけ身体を洗う

58: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:02.84 ID:qP2G+rPz0
石けんも色々あるよな
コロナになって何かにさわるたびに洗って石鹸の消費量が増えたけど
モノによって洗い上がりがサラサラとか、肌によくない感じとか
色々あるわ

59: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:03.22 ID:YQhSnGBF0
洗顔料で顔に塗り込んだ残りの泡で、
耳裏、首周り、腰回り、脇、股を拭って流すだけにしてる

87: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:07:27.69 ID:bjTMUlCZ0
>>59
私もです。

60: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:07.19 ID:DbFEtYYr0
芸能人は話を盛るのが普通なんだからそのまま真似しなくてもいいぞ

61: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:21.48 ID:DPqq3Q0n0
チンポは洗わないとクサイよな

62: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:28.53 ID:q13SNXqNO
自分が皮膚科の先生に聞いたのは石鹸を使うなら牛乳石鹸を使って
ゴシゴシじゃなく撫でるくらいで洗いなさいって言われたな

63: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:35.74 ID:DXxQSFvE0
むかし、湯船だけに浸かって体洗わないの試したことあるけど垢がたまったぞ。
耳の後ろとか鎖骨の窪んだところとか。

64: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:51.42 ID:lZCDJC7y0
俺も体は石鹸使わずタオルで軽く拭くだけよ 皮膚弱いんで

65: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:03:57.24 ID:onCDooq20
因みに体臭は無い
体臭に敏感な人に無臭だねって言われた

71: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:55.98 ID:me6FphLB0
>>65
だって正直に言うとおまえ怒るだろ

66: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:17.51 ID:mtd0cPyZ0
湯船に浸かれば、大抵の汚れは落ちる

68: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:22.24 ID:1tZK3Hrz0
ワキガの人はそんなわけにいかないのでは?

69: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:28.48 ID:OzFBTq2R0
臭そう

70: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:28.64 ID:4xhPEqqp0
正直、これで差が出るのは顔だよな
洗顔大好きが老け顔なのは1読めば納得できるでしょ

72: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:04:58.13 ID:y3HrmLPs0
チンコは洗えよ
フェラしてくれる相手の気持ちになれ

73: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:08.88 ID:1iYTN1lw0
シャンプー、石鹸は昭和からあるシンプルなものにするだけで肌への影響が大幅に変わるね。

75: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:15.12 ID:ZB5moX6l0
頭 耳裏 首 チクビ 脇 へそ 股 足
ここ抑えとけばよし

76: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:20.43 ID:vNP5YfH90
湯シャンは無理だなぁ
脂でペターっとテッカテカになるもん

77: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:29.53 ID:8M2oaulp0
絶対耳の後ろは石鹸で洗ってるぞ。

78: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:40.07 ID:IhcmERzG0
一人暮らしならいいけど家族で風呂に入るなら汚いよ
泡を手に付けて洗えばいい、ごしごしタオルやスポンジはいらない

79: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:43.30 ID:VYOl6BW50
公衆浴場ではやめてくれ。自宅で勝手にやってくれ。

80: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:05:54.42 ID:rAQlpXse0
湯シャンはやめとけ
臭くなる

81: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:06:21.26 ID:cmCwPPYV0
うちの弟もこれなんだが
湯船に垢が浮いてるから最後に入れ

82: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:06:25.32 ID:8M2oaulp0
俺は酢酸シャンプーつこうてるわ
ボタニストのスカルプシャンプー

84: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:06:50.27 ID:8M2oaulp0
>>82
頭痒くなくなった
高いけど

85: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:07:22.98 ID:ZB5moX6l0
海のうるおい藻の薄緑のやつオススメしたい
あれすごいツルツルになるぞあたま!

86: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:07:27.36 ID:BI0lFULZ0
何の問題もないのは誰もがわかってんだよ
要は現代の感覚で臭いか臭くないかだけだろがw

88: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:07:37.08 ID:s+T/vXOy0
泡立てボディソープだけど肩甲骨の間だけちゃんと洗えん…

89: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:07:58.28 ID:HRchh9D20
皮膚科で俺も言われたけどしっかり洗わないと気持ち悪いから湯シャンとか長続きしないわ

90: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:08:11.48 ID:b3/PGwGM0
そりゃ本人は満足かもしれんが、
周りは悪臭で迷惑だろ

91: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:08:26.60 ID:8M2oaulp0
生えてくるシャンプーが一番いい

92: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:08:55.70 ID:obUMgegk0
一理あるのかも知れないが
そしたらpH8以上の温泉なんて浸かったら
肌が一発でやられるのでは

93: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:08:59.46 ID:Ots2zef60
石鹸で背中を洗うと風邪をひくみたいなことを友人から聞いたとか
むかしタモリが言ってた覚えがあるが実践してたのかよ

94: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:12.55 ID:d3GtQgMO0
身体はお店で洗ってもらうから大丈夫だよ

95: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:29.74 ID:8CRlhX8Q0
まあ問題は全くないわな
ニオイだけだな

96: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:44.51 ID:J7paAakJ0
自分の臭いな馴れてるか気付かないだけで周りは臭いと思ってるよ

97: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:45.46 ID:Oud5XeGa0
シャンプーしないと整髪剤落ちない

98: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:46.90 ID:2tS82dXz0
冬はそれでいいと思う 頭はシャンプーしないと無理

99: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:50.67 ID:7DSIitB60
湯シャンしてもフケ酷いんだけど

100: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:51.46 ID:/jQpUF010
髪の毛についた皮脂は絶対お湯じゃ落ちないよ

101: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:52.49 ID:e1wcxBEh0
俺は四十路を越えて冬場ボディーソープを使ってたら乾燥肌で痒みが酷かったのをきっかけに純石鹸に変えてタオルでこすらず泡だてて手で撫でるだけにした。

102: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:09:59.06 ID:ZB5moX6l0
海のうるおい藻地肌ケアシャンプーだ
マジオススメしたい

103: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:10:04.43 ID:8M2oaulp0
タモリの髪結局薄くなってるから効果ないってことだ

104: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:10:06.22 ID:LE0PvG930
いいから
体洗え

クセーんだよ生●野郎が!

105: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:10:09.99 ID:F1f2juGC0
タモリはタオル使わず手に石鹸つけて洗ってるって昔聞いたがもう手さえ使ってないのか

112: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:28.04 ID:ZB5moX6l0
>>105
最低わきやくびやこかん洗えばいいって話は昔聞いたな

106: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:10:40.66 ID:J7paAakJ0
もう歯も指で洗えや

108: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:08.68 ID:7DSIitB60
体洗わなくても臭い云々は言われたことないな

124: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:13:08.87 ID:2u4f6G+q0
>>108
臭い人に臭いとかよう言わんわ

111: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:24.06 ID:OMJ6rUa80
潜在は体に悪い

113: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:29.45 ID:d715BB0e0
スメハラというとスメルのハラスメントご思っている人が多いが
本当はスメグマ(チンかす、マンかす)のハラスメントの事である

114: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:30.29 ID:So4ykGTm0
もうこういう「※個人によって効果は異なります」みたいなデマっぽい情報流さないでほしいわ

115: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:11:39.81 ID:2fiMvvHp0
3年くらい風呂入ってないけど臭くないよ

116: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:20.03 ID:JszBV6Ap0
俺も体は洗わんな
風呂も冬は週一で土日のいづれかに入浴するだけ
汗をかかない体質だから全然、臭わないよ

117: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:20.16 ID:/jQpUF010
シャンプーしてない奴は絶対分かるよな
髪がテカテカベッタリしてて

118: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:33.88 ID:hmQnhrRp0
シャンプーで頭洗うとその後フケだらけになる。
1cm近くのフケが魚の鱗の様にパラパラと。

頭の地肌の油落とすのが原因だと思う。

120: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:53.25 ID:VKz47mEM0
ジャップは身体の洗いすぎでアトピー大国wwww

121: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:58.48 ID:52J8HQO30
俺も体は洗わない
頭だけ牛乳石鹸で洗う
おかげで肌はすべすべ

122: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:12:59.75 ID:iOp4Lx560
あそこと脇だけを石鹸で洗って他はタモリ式

123: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:13:06.66 ID:FlWqGvuH0
匂いはお湯だろうが水だろうがとにかく取れない
石鹸使って初めて落ちる

125: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:13:19.89 ID:aT3E3zwJ0
自分の臭いも臭いから回りにどう思われてるかと思うと2日に一度は洗わないとぞっとする

126: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:13:34.47 ID:8M2oaulp0
俺はうんこしたら風呂入るよ。
なぜかって?
それはね…

127: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:13:42.97 ID:2w9Vatb+0
脇と足と陰部を手で洗うだけで充分
ゴシゴシタオルで体全体洗うのは月に一回

128: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:13:58.52 ID:2NANcpLU0
本当にさ、不潔をお墨付きにするの勘弁してほしい
洗わないなら30分以上タプタプの湯に浸かってタオルなどで垢落として下さい

130: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:14:07.06 ID:7XvHgj9j0
欽ちゃんがずっと昔にそんなこと言ってたな
もう何十年も身体洗ってないんちゃうか?

131: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:14:25.46 ID:VKz47mEM0
ジャップは体臭気にする前に
口臭気にしろよw

132: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:14:28.92 ID:IroZmT810
要は香水振ってでごまかせと

133: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:14:35.50 ID:/daIxhF60
人には人の大腸菌

134: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:14:59.30 ID:kBCAAJmd0
せめてコロナ治まるまではちゃんと石鹸なり使って
洗って欲しいと思う

界面活性剤ちょっとでも付いたら破壊できるんだから

135: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:01.15 ID:3zDT8AhC0
多分臭い
そしてきちんと湯に浸かってから擦る必要がある

136: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:06.76 ID:FF+kecvq0
臭いやつは何をやっても臭い それだけ

145: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:16:41.73 ID:4xhPEqqp0
>>136
実際はこれだろうな

148: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:16:51.83 ID:4xhPEqqp0
>>136
実際はこれだろうな

153: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:17:43.25 ID:r0OQ2elc0
>>136
それが現実だわな
肌が綺麗なやつは何してもきれいだし汚いやつは汚い

137: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:12.40 ID:0RiSAD4P0
垢どうすんの?

138: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:13.91 ID:fauPNYPg0
湯シャンも良い

139: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:19.72 ID:2uyBDmRw0
そんな臭わないよ

140: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:20.63 ID:jrYMTqtR0
泡立てて手で洗ってるわ
おっさん向け石鹸で(笑)

141: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:20.82 ID:/jQpUF010
自分の脂で髪をセット

143: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:15:36.06 ID:xE5H2jUG0
洗濯もお湯だけで良いのか

144: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:16:28.49 ID:+fdbaloj0
うーんでも窪はそんな肌綺麗とは言えないとわかる肌質だな

146: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:16:43.30 ID:3zDT8AhC0
垢が下着にこびりついてそう
すぐ下着類は駄目にしてるだろ

160: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:18:37.70 ID:TsHcZ1cV0
>>146
石鹸つけたタオルでこするより
石鹸つけずにお湯かけて手で撫で回すほうが垢は取れる
やればわかる話

147: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:16:48.05 ID:2w9Vatb+0
銭湯や温泉行く時はエチケットとして湯船に入る前に体全体をボディーソープで洗えよ
かかり湯だけで良いと思うなよ

155: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:17:59.94 ID:Lf4jUmel0
>>147
いやいやそのまま湯船に入らず帰れよ

149: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:16:57.90 ID:ygze/TvD0
イカ臭い

154: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:17:44.36 ID:2w9Vatb+0
>>149
オナニーした後やセックスした後も石鹸使わない奴は不潔

150: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:17:21.09 ID:L88R1+UK0
マンコやチンポコから凄い臭いがするようにならないか

151: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:17:30.38 ID:ueGirCo50
めんどくさいから足の指先だけずっと洗わないでいたら指は角質化して指の間は皮がむけて痒くなった

156: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:18:16.99 ID:4xhPEqqp0
くっせえくっせえくっせえわー

157: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:18:25.79 ID:q6i1sd730
昔の人みたいな食生活ならいいかもしれんが
色んなものを食べてる現代人だと臭くて嫌われると思うw

158: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:18:29.77 ID:TawXQ21z0
湯シャンは無理だわ皮脂が多いから

159: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:18:34.43 ID:WNoShEAl0
若い子がこんなことやったら毛穴が詰まるんでしょ?
脂っ気の抜けた人ならば問題ないと思うけども、背中の毛穴とかに汚れがたまって加齢臭の元になるだろう?
ちゃんとボディーソープでこすっとけって

162: 2chの人々 2021/02/23(火) 18:19:13.58 ID:VxO0F/5D0
昭和初期はハゲが居なかった
つまり風呂入りすぎ

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です