【速報】Daft Punk、解散を発表 [Anonymous★]

1: 2chの人々 2021/02/23(火) 00:58:42.64 ID:CAP_USER9
https://pitchfork.com/news/daft-punk-call-it-quits/

史上最も人気のあるダンス&ポップソングのいくつかを生み出したパリのデュオ、Daft Punkが解散しました。彼らは2006年の映画『Electroma』から抜粋した「Epilogue」と題された8分間のビデオでこのニュースを発表しました。Daft Punkはもういないのかと聞かれた彼らの長年のパブリシストであるKathryn FrazierはPitchforkにこのニュースを確認しましたが、解散の理由は明かしていません。
Thomas BangalterとGuy-Manuel de Homem-Christoは1993年にパリでDaft Punkを結成し、フレンチタッチのハウスミュージックのスタイルを定義するのに貢献しました。1997年にリリースされたデビューアルバム「Homework」は、ダンスミュージックのランドマーク的存在であり、「Around the World」や「Da Funk」などの名曲が収録されています。2001年にリリースされた次作『Discovery』では、彼らのトレードマークとなったロボットの衣装を身にまとい、公の場に姿を現しました。シングル「One More Time」と「Harder, Better, Faster, Stronger」で世界的なスーパースターとしての地位を確立。その後も、3rdアルバム『Human After All』、ライブLP『Alive 2007』、サウンドトラックアルバム『トロン:レガシー』などで、彼らのイメージは深まっていきました。
20年のキャリアを経て、2013年のアルバム『Random Access Memories』のリード・シングル「Get Lucky」で再び爆発。  このユビキタスなシングルは世界中で何百万枚ものセールスを記録し、デュオとゲストのナイル・ロジャースとファレル・ウィリアムスが2つのグラミー賞を受賞しました。  これまでの最後のアルバムとなる『Random Access Memories』は、コーチェラのヘッドライン・セットで彼らのマジックと神話を表現した壮大なものとなりました。”手品のトリックがどのように行われるかを知っていると、それはとても憂鬱になる」とBangalterは2013年のカバーストーリーでPitchforkに語っています。”私たちはイリュージョンに焦点を当てています。
このアルバムによってDaft Punkはアルバム・オブ・ザ・イヤーを含む3つのグラミー賞を獲得した。リリースされた年には、カニエ・ウェストのYeezusの楽曲を共同プロデュースしたことでも知られており、その中には “On Sight”、”Black Skinhead”、”I Am a God “といった強力なオープニング・トリオも含まれている。彼らはその後、2016年のシングル「Starboy」(Daft Punk初のビルボード・シングル・チャートのトップを飾った)やセカンド・ヒット曲「I Feel It Coming」でウィークエンドとコラボレートしています。

彼らのポップカルチャーへの影響力はシングルだけに留まらない。彼らのビジュアル・アイデンティティ、星間の神秘性、そしてパーティー・ミュージックのエートスは、ジャンルを超えて何世代ものアーティストにインスピレーションを与えてきました。LCD Soundsystemのブレイクアウトシングル「Daft Punk Is Playing at My House」は、彼らのシングルが電波を独占している間も、ヒップスターのクールさを逆説的に体現したデュオの姿を捉えていました。彼らは信じられないほどのホリデー・グッズをいくつかリリースした。R&B界の大御所ジャネット・ジャクソンやジャズミン・サリバンにサンプリングされ、『ファミリー・ガイ』や『パワーパフガールズ』ではパロディ化され、世界中のアートギャラリーで賞賛されました。彼らのお別れのビデオを以下でご覧ください。

Daft Punk – Epilogue
https://m.youtube.com/watch?v=DuDX6wNfjqc

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

引用元: ・【速報】Daft Punk、解散を発表 [Anonymous★]

288: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:45:11.38 ID:Uewr7Oz20
>>1
アメリカだけの1発や

296: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:50:15.00 ID:qlBAQlHv0
>>1
ダフトパンクちょっと好きだったからスレ開いたけど>>1の文章が読みづらすぎて情報が入ってこない…
ひらがなカタカナ漢字アルファベット
入り雑じりすぎだろ…

2: 2chの人々 2021/02/23(火) 00:59:07.11 ID:CAP_USER9
代表曲

Daft Punk – One More Time (Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=FGBhQbmPwH8

Daft Punk – Get Lucky (Official Audio) ft. Pharrell Williams, Nile Rodgers
https://m.youtube.com/watch?v=5NV6Rdv1a3I

[Official Video] Daft Punk – Pentatonix
PTXofficial
https://m.youtube.com/watch?v=3MteSlpxCpo

16: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:02:39.33 ID:CAP_USER9
>>2
追加

Daft Punk – Harder, Better, Faster, Stronger (Official audio)
https://m.youtube.com/watch?v=yydNF8tuVmU&feature=youtu.be

34: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:05:51.94 ID:womxlOVI0
>>2

これちゃうの

https://youtu.be/yydNF8tuVmU

89: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:25:39.36 ID:bbdggx7i0
>>2
ONE MORE TIME懐かしいな~
20年くらい前か

144: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:45:07.52 ID:PlLGQ0Os0
>>2
1曲目の有名な奴、なんでMVに松本零士のアニメがと思ったら彼らが松本のファンなんだってね!

3: 2chの人々 2021/02/23(火) 00:59:24.26 ID:nPk5XQjH0
友達グループの解散を2ちゃんねるで知る

4: 2chの人々 2021/02/23(火) 00:59:29.02 ID:aMalWGKW0
ISSAどうるすんだよ

5: 2chの人々 2021/02/23(火) 00:59:31.18 ID:AaOdOnhV0
One More Time

6: 2chの人々 2021/02/23(火) 00:59:40.17
DA PUMPしか知らん

7: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:00:42.14 ID:PpUCJUuD0
ボニーピンクのお兄さん

8: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:00:51.77 ID:OVLrZyUJ0
ロシアの軍人合唱団がゲットラッキーうたってたのは面白かった

9: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:01:09.57 ID:2hVYeHcq0
松本零士に加入

10: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:01:09.96 ID:btNXeWPE0
あらー
昔踊りに行ったなぁ。
解散か。

11: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:01:11.66 ID:mkJGSuGq0
もはや懐メロ

12: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:01:16.70 ID:n39xWeY50
harder, better, faster, strongerの一発屋

13: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:01:18.26 ID:BNsphn540
誰?せめてミリオンヒットの1曲でも出してから解散しろよ

91: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:25:53.05 ID:4aeTav2f0
>>13
カスは消えろよ

248: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:24:32.81 ID:XPlyY7ii0
>>13
知らないなら黙ってろ●。はよくたばれ

271: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:35:41.83 ID:4o8pIHrl0
>>13
だよなw
グラミー賞ってなんだよ知らねえよw

14: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:02:26.30 ID:XeEYvawp0
爆発する必要性ある?

15: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:02:31.49 ID:3but/qwh0
コロナの影響?

17: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:02:43.03 ID:EKXRphc80
トロン3でまたやるって話あったのにか

18: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:02:44.53 ID:VMQGRCOA0
まじかよ
ふぃーりんぐー

19: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:02:51.89 ID:7oi3CVqn0
マジかよ

20: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:03:14.86 ID:/R+Cuqih0
松本零士が一言↓

21: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:03:30.71 ID:oL8IcEDr0
ええーあのぐるーぷがー?
そりゃ大ごとだー

22: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:03:32.23 ID:UsrXqx6Q0
そこをなんとか!
One more chance!

23: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:03:42.56 ID:Ob4W3jpR0
嘘松やん

24: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:03:53.23 ID:fN/3FIIa0
デュオだったのか4人組かと思ってた

25: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:04:04.31 ID:fIgmNcuo0
USAで再ブームしたけど一瞬だったからな

26: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:04:16.63 ID:JIIX3FdG0
やはり一枚目だなハウスとしての名作は

2枚めで世界的なスーパースター化したけど

27: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:04:22.04 ID:FlGJHwo30
卓球と仲良かったんだっけ

28: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:04:30.17 ID:VO/mms7k0
one more time
はインターネットかパソコンのCMに使われてたな

29: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:04:47.86 ID:iLbUp2Qi0
ふぃーりんぐー

30: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:04:49.58 ID:sNK/ve/l0
中は爆笑問題

31: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:05:05.77 ID:e8fFSsQz0
Maywayが好きだった

32: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:05:06.11 ID:tT78/HjN0
DA PUMPネタとか寒過ぎる
面白くもなんともない
●ねよ

65: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:13:49.15 ID:izANayOZ0
>>32
何でそんなに余裕ないの?

33: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:05:40.20 ID:ShdD4MVt0
絶対、復活するよ。

35: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:05:52.03 ID:A9ykWCGc0
え、びっくりなんだが

36: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:06:21.29 ID:HIXNL7u40
またイッサひとりか

37: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:06:53.90 ID:pHwK+wlv0
いいか悪いかはわからんけど
オートチューンを一般化したよな

38: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:04.17 ID:j0/uhed00
洋楽ってBTS、ビリーアイリッシュ、ジャスティンビーバーさえいれば日本人は困ること一切ないよねw

71: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:16:26.95 ID:cNr+wK+D0
>>38
何言ってんだこいつ

39: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:07.66 ID:UDRN7yuH0
別に解散しなくてもいいんじゃないのか
ショック

40: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:07.79 ID:ooT3pxEY0
マジかー。
まあ、長く続いたほうかー?

41: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:24.34 ID:e8AlNmE20
ごめん誰

45: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:42.92 ID:rOKb/w6L0
>>41
マジか?

42: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:27.02 ID:Y6usCRlY0
吉幾三どーすんのよ

43: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:36.48 ID:gfCKb5SV0
森進一のコメントは?

44: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:37.14 ID:ArF3I2+f0
(꒪д꒪II

46: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:08:46.97 ID:womxlOVI0

47: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:09:07.18 ID:Tox1Fe110
解散しても解散しなくても同じようなもんだろw

48: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:09:18.83 ID:lhA1w7x/0
だれや

49: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:09:23.01 ID:2P5LtEQy0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

50: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:09:28.68 ID:a/P9srAk0
吉幾三のやつ
https://youtu.be/rZqto7k-pSw

51: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:09:46.50 ID:mn8ptPeh0
ショックなんだけど

52: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:09:51.19 ID:mB4xdkLs0
金で揉めたくさいね

53: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:10:14.48 ID:RcsT12qV0
やべえ、このバンドのマフラータオルを友人に借りたままだ

54: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:10:29.52 ID:K2OUTrxn0
流行ってた当時 創価学会員て噂あった
何だったんだあれは

55: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:10:33.21 ID:HGmGPmQf0
今更

56: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:11:13.71 ID:oFjLSVXw0
ユーチューブでワンモアタイムを聞こうとすると山崎まさよしが出てくる

57: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:11:18.15 ID:l7ROMAts0
吉幾三が困る

58: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:11:25.98 ID:hTGbnCBq0
中の人などいない

59: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:11:29.71 ID:M5XUT9nQ0
ギロッポン烈烈ラッキー

ナイルロジャースのディスコな感じがいなたくて良かったな

お前らなんてパンクじゃねー
ふざけた(ダフト)パンクだと批判されて
ダフトパンクにしたのはあまりに有名

60: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:11:38.46 ID:wojx5xoh0
こいつらの全盛期に乗っかってファッションシーンが仕掛けようとした日本のエレクトロのムーブメントが●ぬほど嫌いだった

61: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:12:07.07 ID:dC0RWWgP0
売れ過ぎた上に原盤権持ってるからなー
アーティストは適度に貧乏な方が作品量産出来るのかもね

62: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:12:20.05 ID:pT7gew360
酷い翻訳だなw
しかし解散理由は音楽性の違いかなんかなのか?

63: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:12:40.46 ID:iemVWo/f0
まだChemical BrothersとUnderworldがいるジャマイカ

68: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:14:54.80 ID:JIIX3FdG0
>>63
アンダーワールドなんて日本以外だとかなり落ちぶれてるぞ
未だに超大物のダフト・パンクとは比較にすらならん

148: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:45:56.95 ID:hTGbnCBq0
>>68
ケミカルもアンダワもグラストンベリーのセカンドステージのトリやるくらいには人気あるけどね

276: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:39:07.51 ID:GVaMsM/j0
>>63
Fatboy Slimも入れて!!

64: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:13:18.25 ID:ilJil9f80
ワンモアタイム

66: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:13:50.15 ID:Opb1gIyH0
しらん

67: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:14:48.51 ID:PjSQinJH0
Around The WorldのPVは神

69: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:15:42.84 ID:Y6usCRlY0
interstella 5555
松本零士の1時間アニメやつ~www
https://youtu.be/3Qxe-QOp_-s

70: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:16:15.93 ID:fpOahi3j0
Digital Love初めて聴いた時は衝撃だったなー。

127: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:40:10.79 ID:rBbB7Cqb0
>>70
シンプルなんだけどあれな

72: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:16:47.72 ID:qiLe3YSy0
ゴキゲンだぜっ!

73: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:17:13.36 ID:KxJVGAPe0
復活したと思ったらまたかよ
やっぱ仲悪いんだな
と思ったらDefTechと勘違い

74: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:18:22.32 ID:/iREPYkM0
トレスポかと思ったらあれはアンダーワールドか

75: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:18:40.79 ID:fN/3FIIa0
オートチューンの一番良い使い方して
最近減って来た駄目なオートチューン使いを量産した原因でもある

76: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:19:01.42 ID:3but/qwh0
なんと言っても名パフォーマンスはグラミー賞でのファレル、S.ワンダー、N.ロジャースとのGet lucky豪華共演、凄かった
https://youtu.be/QMsmzbHIZvw

99: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:29:12.54 ID:XJUTpKlr0
>>76
かっこいいね

232: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:15:57.99 ID:CUXB/Adr0
>>76
いいものを観た
ありがとう

77: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:21:19.15 ID:Z4FCp1V00
フランスのC-C-B

78: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:21:36.17 ID:KnTkz3z20
所詮はMCATの傀儡

79: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:21:47.47 ID:oFjLSVXw0
しかしサンプリング元ネタそのまんまのスッカスカの音楽でよく売れたな

120: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:38:08.89 ID:KV6Du8dn0
>>79
ロックの「ディスコはダサい!」という妄言を完膚無きまで打ち破ったことが大きい

135: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:41:39.05 ID:k3jQb+d+0
>>79
Edwin Birdsong – Cola Bottle Baby
https://m.youtube.com/watch?v=3dfdwqdo1EQ

80: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:21:54.02 ID:8X04CRm50
コロナは関係あるのかな
また一つ時代が終わっていく気がする

81: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:22:00.30 ID:5HQuwOx/0
日本で言えば電気グルーヴ解散発表くらいショッキングな出来事か

82: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:22:09.23 ID:Bms+hdnP0
今さら?!

83: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:23:02.23 ID:aM37n2yI0
残念だ

84: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:23:07.82 ID:NzysNJ3U0
マジかよカモンされなくなったらアメリカ行けなくなるじゃん

85: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:23:07.86 ID:bmLeVDzG0
誰?

86: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:24:46.58 ID:Sg7OE7CX0
知らん!

87: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:25:02.34 ID:ExW5MAx10
Def Techかと思った

88: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:25:33.81 ID:FM6/fAwy0
なぜこの時期、今さら

90: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:25:48.78 ID:n+JouSq10
Daft PunkのThomas Bangalterが爆発してStardust(星屑)になってMusic Sounds Better With Youなのか

106: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:34:12.47 ID:OXep5ccD0
以前ロマンソニーのアルバム聴いたらまんまプリンスだった。
>>90
あの曲がフレンチタッチの始まりかね、12インチどっかにあるわ。

203: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:07:06.75 ID:8IowBZyx0
>>90
そだね。

92: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:27:07.21 ID:8OuttLpD0
兄弟だよなこの二人

93: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:27:29.51 ID:eZ/2c9/o0
EDMも下火だしな

94: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:28:11.68 ID:zGRh/x+K0
なんか変な会員証みたいなやつまだ持ってるけど

95: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:28:18.91 ID:ET6XN6vO0
ワンモアタイム!

96: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:28:30.27 ID:00/4/aum0
アニメオタクがオタクじゃないアピールするために使う名前四天王の一人

196: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:05:14.58 ID:xRXaX4yq0
>>96
だからアニオタ、ゲーオタ界隈おすすめトレンドのトップになってるんだ

200: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:06:19.22 ID:clpEhlDj0
>>96
あとの三人は誰なんだぜ?

211: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:08:32.60 ID:r0KK/dcw0
>>96
松本零士のPV以外にアニメオタクの要素あったか?

215: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:09:22.95 ID:uPITKbRE0
>>211
そもそもアニオタは松本零士すら見てないしな

97: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:28:50.85 ID:P5v9OCvK0
うわショックだ
中学生の俺にクラブミュージックを教えてくれた偉大な人達
今でもワンモアタイムの夢見心地なPVたまに観てる

98: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:29:06.97 ID:lCoHLRAd0
解散して何すんの?まだ40ちょいくらいだよね
もう●ぬほど稼いでんのかな

100: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:29:18.17 ID:FM6/fAwy0
洋楽はトラップみたいなのばっかりだし
限界感じたのかな

101: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:29:31.67 ID:ssGKMzGF0
ワンモーターイ

102: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:31:09.33 ID:Y8WhbwbC0
いつだったかこの二人がなんか喧嘩初めて仮面ぶん投げてる映像見たのは衝撃だった

103: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:32:00.41 ID:nxyA7+wH0
ぜんぜんアルバム出さねーんだもんな。もっと活動してくれたらよかったのにね

104: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:32:05.89 ID:XUCW0pEX0
理解されないだろうがザブングルの解散と被る。

105: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:33:27.42 ID:9WL0y9wt0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

107: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:34:21.62 ID:+8B83noW0
ディスカバリーとその前のアルバムだけだったな良い作品は
ロボットロック入ったアルバムも●すぎ
そのあとのアルバムもパンチが足りない
結局サンプリングパクリ芸封じられたから終わった
このパフォーマンス見てJusticeがあと継いでくれるかなと思ったけどアルバムだしたら微妙すぎ

https://youtu.be/4W1S7lYo_1M

やっぱケミカル・ブラザーズしかいなかった

126: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:39:53.61 ID:KV6Du8dn0
>>107
新婦出してもさっぱり盛り上がらなかったオワコンじゃん
underworld よろしく時代に取り残されたオッサン向け

131: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:41:00.71 ID:pT7gew360
>>107
justiceとか懐かしい
こっちはまだやってんのかな

141: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:44:15.25 ID:rN/JN/o60
>>107
ケミカルはあまりに退屈

195: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:05:09.77 ID:GuwrYZ860
>>141
ケミカルグラミーにノミネートされてるよ

108: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:34:35.44 ID:D7C+0oF/0
ケロケロボイスを流行らせた功績が大きい

109: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:34:40.43 ID:D9H6fi1s0
Discoveryで才能枯れた

110: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:34:41.10 ID:be5hdT4W0
ワンモアタイムしか知らん

111: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:34:44.97 ID:XeEYvawp0
https://twitter.com/rgizubuchi/status/1363886152445431809
レイザーラモンRG@rgizubuchi
Daft Punkが解散のニュース…数々の名曲をありがとうございました…。
Get lucky にのせて「サイン色紙あるある」も歌わせてもらいました…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

112: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:35:04.50 ID:3Ic4ST/A0
ダフトパンクからブンブン、ドーパン、クラクソンズに寄り道してジャスティス、ボーイズノイズ、スクリレックスを聴いた
エレクトロってのはこういう感じか、という基準になったなダフトパンク

113: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:35:09.69 ID:QzYX5hWc0
まじかー

114: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:35:15.93 ID:RKXVtez/0
LCD Soundsystemも困る

115: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:36:30.31 ID:SDMj6Sxb0
これもなつかP
https://youtu.be/GGJy822geAg

116: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:36:34.73 ID:pT7gew360
ザ・ウィークエンドの曲もこの人ら絡んでたんだな

117: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:36:46.76 ID:2Y5/m68D0
Prodigyはまだやってるのか?

156: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:48:50.70 ID:pT7gew360
>>117
解散はしてないはずだけど…

ファンが作った指の動画を一時期何回もみたわ

190: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:02:14.34 ID:rO5fz97V0
>>117
片方●んじゃった
それからつまらない

118: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:37:13.92 ID:So4ykGTm0
後継はThe Avalanches になってしまうのか!?

119: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:37:42.45 ID:U0lNEUSP0
意外と若くてびっくりだわ
久々に大物の解散じゃねーか

121: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:38:19.56 ID:bbdggx7i0
そう言えばスクエアプッシャーどうしてるの?
ミッシェルのラジオでアベフトシが選曲して知ったな

221: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:13:05.33 ID:5G2iKdMb0
>>121
去年アルバム出したよ
来日ツアーはコロナ禍と重なってキャンセルになったけど

122: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:38:36.35 ID:So4ykGTm0
吉幾三もこれには落胆

123: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:39:08.50 ID:J3nQ1gec0
今の時代にこそ曲作りまくってほしい人たちなのに・・・

124: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:39:42.94 ID:vb+09r3I0
松本零士アニオタが食いついただけ
ケミカルやアンダーには遠く及ばない

132: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:41:08.77 ID:rBbB7Cqb0
>>124
いや世界的にはダフト・パンクのほうがメジャーなんだなあ

142: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:44:39.25 ID:vb+09r3I0
>>132
トロンのテーマとかひでぇモンよ

125: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:39:44.90 ID:3z0DFYaz0
ディスカバリーだけ持ってたな

128: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:40:37.75 ID:KPLftTWm0
今更解散する必要あんの

129: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:40:51.58 ID:0wXJTVwD0
ゆうても相当ベテランだよな、中の人

130: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:40:58.98 ID:iU+vDaFL0
Pentatonix によるカバーが好き
youtu.be/3MteSlpxCpo

133: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:41:21.99 ID:OVhzy9630
中の人ハゲだったよね確か

159: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:50:07.17 ID:hTGbnCBq0
>>133
ヘルメットがムレてハゲたんだな

134: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:41:24.92 ID:G+Gub0rY0
ランダムアクセスメモリーズはマジで良かった

136: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:42:05.20 ID:T8axbww40
DA PUMPが…

137: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:42:46.26 ID:0wXJTVwD0
被り物芸をマルメロに譲る気になったか…

138: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:42:46.84 ID:So4ykGTm0
ナイル・ロジャースとコラボしたの好きだったのに

139: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:43:03.91 ID:Hr4XuBFy0
まだ全然マイナーな頃、石野卓球がラジオで曲かけてこいつらは売れるって言ってたな
で数年後本当にブレイクした

140: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:43:10.71 ID:5Os6vO3X0
ロボットロックの人たちか

143: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:44:46.95 ID:DVIVZJ570
松本零士とコラボしてたよね

145: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:45:29.03 ID:Fw1cgK8U0
松本零士のPV、気持ち悪い

146: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:45:38.37 ID:12z/Qmv30
まあやり尽くした感はあるだろ
おつかれさん

147: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:45:54.85 ID:P5v9OCvK0
いつ見ても伝説的だわ
https://youtu.be/Hjqs8YIB7ys

170: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:00.99 ID:nnFVNDfq0
>>147
パフォーマンス的には退屈だけどめっちゃ楽しそうw

149: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:46:42.49 ID:rN/JN/o60
weekendがフューチャリングした最近の曲は良かったな

150: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:47:02.08 ID:G7JE3oxm0
ANIMAXで暫く流れてたよなワンモアタイム

151: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:47:24.99 ID:YOlOFbxr0
justiceがcrossの頃に戻ってくれれば

182: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:58:12.23 ID:nnFVNDfq0
>>151
サマソニで見たけど踊らそうという気がないのか退屈だった。音楽としてはかっこよかったんだけどね。

152: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:47:32.92 ID:t8goueBq0
いかにもフランスって感じの音

153: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:47:57.71 ID:MPLEzSYI0
ディスカバリーは最高のアルバム
Aerodynamicカッコ良すぎる

154: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:47:59.48 ID:aWrs94kn0
90年代は実験的で陳腐化しない音で溢れていた
そりゃ俺もオッサンになるわ 二人共仲良くな

155: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:48:41.41 ID:vb+09r3I0
「クラフトワークが解散しました」て言われても誰も驚かんしなぁ

157: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:49:13.49 ID:qQn3HF2L0
誰やねん

158: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:49:15.88 ID:ELnucX5a0
2人だからどうにでもなるだろ

160: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:50:38.41 ID:MPLEzSYI0
Aerodynamicのこの使い方は痺れた

https://youtu.be/lTx3G6h2xyA

181: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:57:06.32 ID:P5v9OCvK0
>>160
懐かしい
ってかMADEONデカくなったなww

161: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:50:45.53 ID:ELnucX5a0
全豪オープン大坂なおみのゲーム間にもかかってたな

162: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:51:01.71 ID:eYaB2/DX0
ワンモアタイムしか知らんしあまり好きになれなかった

163: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:51:28.99 ID:Bk1SHFnV0
この一報を聞いてからsomething about usがよけいに沁みる曲に思えてきたわ
なんだよ~もぉ~
でもそれぞれでもなんかやってくれるんじゃろう?

174: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:12.00 ID:0wXJTVwD0
>>163
しっとりとしたテクノで懐かしいベースライン、俺も好きだわ

164: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:51:30.03 ID:oMRZdyLo0
スティーリー・ダンを目標としてたんだっけ
まあ知名度は超えたなw

165: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:51:48.05 ID:C2SlSTlr0
何?それ

166: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:51:56.41 ID:snbRFhe60
そういえば富樫明雄はまた裏方にまわってるのか?

167: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:52:09.35 ID:L0mY5fAp0
チャーッ チャーチャーッ チャーチャーッ チャーチャー⤴

168: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:53:03.03 ID:9iFA7/ha0
昔はダフトパンク、ケミカル、プロディジー、アンダワ
あたりがクラブミュージックの定番だったけど、
近年はジャスティスとかディスクロージャーの影に隠れてたよね

169: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:53:28.41 ID:hTGbnCBq0
コーチェラ主催者が何億積んでもライブやらないんだからどうしようもないロボットだ

171: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:01.97 ID:vb+09r3I0
フランスならディミトリ・フロム・パリの方が良かった

172: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:04.63 ID:VKz47mEM0
ふぃーりんぐー
流れる街で

173: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:05.04 ID:Y8WhbwbC0
こんなの、なんて曲だっけ
sssp://o.5ch.net/1s02y.png

178: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:56:33.35 ID:0wXJTVwD0
>>173
アラウンド・ザ・ワールドかな

183: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:58:42.32 ID:Y8WhbwbC0
>>178
>>179
そうだこれこれ
久しぶりに聞くか

179: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:56:51.10 ID:B4O8GlJv0
>>173
Around the world
https://youtu.be/_JPa3BNi6l4

228: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:15:04.39 ID:4aA4Oavd0
>>179
曲もビデオもカッコよかったけどvideo of the year はjamiroquaiに取られた奴だ。壁が動いてたなんてだいぶ後で知ったw

175: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:41.17 ID:A7y8hzeQ0
わざわざ発表してビデオも作るってことは
すぐなんかあるのか
ソロとか?

176: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:54:54.47 ID:VKz47mEM0
なんて言うんですか?
緊張感

177: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:56:16.42 ID:g884eSie0
ポップダンスの定番だったな
特にHarder, Better, Faster, Stronger.

180: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:56:59.62 ID:r0KK/dcw0
ランダム・アクセス・メモリーズすげぇ好きだったわ
ディスコミュージックをかっこよくしたのは凄いわ
新アルバム出るの楽しみにしてたのにもう出ることはないとか

184: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:58:52.34 ID:Dw2YwaHE0
お互いソロになるのか
どっちがなんだかわからんが

185: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:59:06.70 ID:1W5xVFjH0
ちょっまじか!
わんもーたーいライブで聴きたかったわ

186: 2chの人々 2021/02/23(火) 01:59:29.71 ID:RKEjFTwc0
晩年のディスコ芸は良かった。
ヒップホップ一色のシーンに嫌気がさした層が
一斉に飛びついてたよね。

アルバムもう一枚くらいは大ヒット飛ばせたと思うけど
仲が悪かったのかな・・・

187: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:01:04.35 ID:P5v9OCvK0
中学の頃日本でもっかいライブやってくれたら絶対行くって決めてたのにのに気付いたらおっさんや

188: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:01:39.92 ID:rXfDz2RR0
EDMかどうかは知らんが、ここらへんの音楽の残りカスの組み合わせで
どうにかしてる系は退廃的というか欧州のどでかいフェスでも田舎者が
よく分からんけど流行ってる気がするから集まるみたいな感じでよくやるよと思う
そんで瞬間的な流行りが次の日にはもう古いってなるのが早すぎる気がする

189: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:02:01.86 ID:slB29jgt0
は?うそやろ何でだ?喧嘩でもしたか?被り物に飽きたか?

191: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:03:06.80 ID:t8goueBq0
Fatboy Slimとイメージ被るよな

192: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:03:13.31 ID:Aq1QxEhy0
One More Timeが思い入れ深いなぁ。 まだネットもまともに普及してない頃
ベトナムの糞田舎に一人駐在してて現地のテレビ局でこのビデオが流れた時・・・
「俺は日本人だ!、999もヤマトも見てきた!」と日本人である意識をはっきり自覚した。

193: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:04:52.70 ID:0wXJTVwD0
しかし、機材はここ数十年でスゲー小型化して安くなったよな
MPKミニとか1万円で買えるし
ダフトの真似事もほぼ1台で出来る

199: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:06:06.07 ID:GuwrYZ860
>>193
それどころかブラウザ上で無料アプリを動かせる時代
機材という概念が無くなりそう

217: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:09:30.69 ID:0wXJTVwD0
>>199
まあスマホで出来るくらいだからな~いうても鍵盤は欲しい
今の子たちは凄く羨ましい

194: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:05:07.36 ID:CsmE3ZqD0
ワンモアタイムのことをサンドイッチと言ったの誰だったっけな
聞きどころは中間の間奏部分の意味で

197: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:05:17.33 ID:WQCeCBz+0
まじかー!ショックだわ。。

で、誰?

198: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:05:28.08 ID:r0KK/dcw0
ケミカルブラザーズも好きだったけど今聞くと流石に古い感じがしたな
久々に聞いたらヘイボーイヘイガールがあんなスローテンポだっけって思ったわ

205: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:07:35.42 ID:oFjLSVXw0
>>198
1stがいちばん最近のEDMに近い音

213: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:09:14.22 ID:GuwrYZ860
>>198
ケミカルは今も余裕で現役だよ

2020 GRAMMY Awards
https://www.grammy.com/grammys/news/2020-grammy-awards-nominations-complete-winners-list#2

10. Best Dance/Electronic Album
For vocal or instrumental albums. Albums only.

NO GEOGRAPHY – WINNER
The Chemical Brothers

去年もグラミーのダンス部門で賞取ってる

218: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:10:08.79 ID:pT7gew360
>>198
ケミカルはMVがかっこよかった

201: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:06:44.03 ID:lZpY2ZM20
知らねえなあと思ったら曲は知ってた

202: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:06:48.74 ID:tRhfBAjCO
有名な曲なに

208: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:07:59.19 ID:/CsDpArB0
>>202
Get Luckyじゃない

220: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:12:12.89 ID:tRhfBAjCO
>>208 >>209
さんくす
聞いてみたらどっちも知らなくてショック

247: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:23:41.63 ID:8zO83ZgT0
>>220
auのCMで絶対に聞いてるとは思うけどね

209: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:08:16.69 ID:8IowBZyx0
>>202
one more timeじゃないの?やっぱり。

223: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:13:05.95 ID:0wXJTVwD0
>>202
IGZOで使われた「テクノロジック」っとか
これも大分古いけどね

204: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:07:22.46 ID:BCLUUKI30
こういうのは会場で聞かないと良さがイマイチわからん(・へ・)

206: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:07:36.50 ID:AcUsu9uY0
最近曲出さないなーと思ったら解散か
好きなアーティストだったけどしゃーない

207: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:07:40.18 ID:wtBANccU0
解散せず放置でいいだろうに、こういうグループは

210: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:08:31.27 ID:CBo5Ztlr0
仕事は終わらないって曲が好きでした

212: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:09:10.26 ID:/CsDpArB0
というか、気づいたらハウスとかもおっさんのジャンルって雰囲気になったよなぁ
実際ここ数年ハウス系のイベントとか中年ばっかだし

214: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:09:18.75 ID:j9rUgR+p0
ペットショップボーイズとかケミカルブラザーズとかファットボーイスリムがやけに人気あった時代

216: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:09:27.45 ID:9QYA78lx0
ショックだ、お疲れ様

何人組?

219: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:12:05.38 ID:St+okct00
ワンモアタイムの1発屋のイメージ。

222: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:13:05.49 ID:lDRjbwju0
>>219
日本ではそうかもね

224: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:14:04.47 ID:4vKZ1EK80
ボーカルがMUTEKIからAVデビューしたんだっけ。

225: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:14:16.09 ID:rQxdpPzB0
印税生活てことですか

226: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:14:20.39 ID:Uv/hJ5PM0
誰。

227: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:14:29.96 ID:G62my+GQ0
良く曲がいっしょに流れた人達
ケミカルブラザーズ
アンダーワールド
ジェフ・ミルズ

229: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:15:17.84 ID:B4O8GlJv0
このタイミングでわざわざ終わらせた理由を知りたい

230: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:15:18.25 ID:ig2HLiU50
流行りもんと思わせて
やっぱり名曲だよね

いまでも新鮮で知的で刺激を受ける
すごい音楽性だと思う

231: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:15:26.78 ID:mcU+DxGE0
まじかよ!知らんけどショックだわ
今年一ショックだわ

233: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:16:07.66 ID:cYdexbRA0
人生はリベンジマッチ!

スケバン刑事/少女鉄仮面伝説

234: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:16:39.56 ID:5G2iKdMb0
ケミカルブラザーズはやたらピーピーピッピーって笛鳴らすのやめろ
笑ってしまうわ

235: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:16:49.25 ID:dsKrgWC60
で誰スレかと思ったらけっこう有名なのか

275: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:38:57.58 ID:UTyOODDz0
>>235
アニソンしか知らない豚ですら知ってるというのに…

236: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:17:49.92 ID:U0lNEUSP0
顔出さずにここまで売れたのもすごい

240: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:18:54.54 ID:mcU+DxGE0
>>236
顔出してないバンドなのか…マンウィズみたいな感じかな?
ショックだ!あーショックだわ!

237: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:18:11.01 ID:RPmdIhX/0
今聴いても全然古くない曲達

238: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:18:41.58 ID:ig2HLiU50
ここに松本零士が参加したとか
なんでそんなに頭いいんだろ

ありがとうダフトパンク

239: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:18:49.18 ID:ZTvudygh0
動画悲しすぎる

241: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:19:59.55 ID:4GorL5Xs0
Daft Punkの流れでTeddyLoid知ったなぁ

242: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:20:08.47 ID:B4O8GlJv0
このグラミーで後半出てくるのもかっこいいんだよな
https://www.dailymotion.com/video/x4cfhg

243: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:21:29.74 ID:kgZdtY0n0
one more timeの999というかヤマトみたいなMVはあれなんなの?

244: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:21:48.26 ID:MmPA/nZ80
日本のミュージシャンによくある話題作りのやめるやめる●

245: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:22:27.72 ID:1QPE0FTk0
digital Loveがバリ好きやった
寂しいのう

246: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:22:43.61 ID:ig2HLiU50
one more timesって繰り返すだけの
新しさを凝縮したような音楽を
聴きながらこの曲スゲーとおもった
あの日

249: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:25:22.05 ID:iY7OWWru0
誰?とか知らないとか書いてるやつ
一度ぐらいは聞いたことあるんじゃないか?

https://youtu.be/FGBhQbmPwH8

しかし再生回数2億9千万とはさすがよな

253: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:28:06.51 ID:ypl2Y54p0
>>249
あ、知ってた
これかぁ

264: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:31:34.07 ID:CsmE3ZqD0
>>249
ロキノンか何かに松本零士との3ショットあったな

281: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:42:45.11 ID:qpg6rszd0
>>249
やっぱり知らんかった
青い哲郎がおった

300: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:52:55.56 ID:53VZarqt0
>>249
あ~これね!

250: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:27:03.37 ID:CsmE3ZqD0
AIRとフェニックスとダフトパンクがフランス三代有名アーティストかな

251: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:27:10.38 ID:kgZdtY0n0
https://youtu.be/rZqto7k-pSw

これってどんな流れでできたんだっけ
覚えてる人いる?

256: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:29:50.50 ID:0wXJTVwD0
>>251
ニコ動でマッシュアップ、流行ったな~
弾幕付きもあったはず

266: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:32:29.30 ID:B4O8GlJv0
>>251
元のcapsule×beastie×daftのマッシュアップが話題になって、
同時期にニコニコで吉幾三のMADが流行ってて作った人がいたんじゃないっけ?

252: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:27:21.50 ID:iZ4KkVQ10
ライブ行ってみたかったなぁ…残念…

254: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:29:32.58 ID:9cppl6aJ0
00年代のベストアルバムランキングで
世界中メディアは漏れなくKid Aを1位にしてたけど
俺だけちゃうかな?ディスカバリー1位にしてたの
それくらいすごいアルバムだった
20年経った今、改めて振り返っても
このアルバムがなかったら今のヒップホップもエレクトロニカもロックも
存在しないと言っても良い

277: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:39:16.76 ID:pT7gew360
>>254
ピッチフォークかなんかが手のひら返してた記憶がw

305: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:55:48.07 ID:GuwrYZ860
>>254
アルバムとしては一枚目の方が歴史的評価も高い

255: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:29:40.28 ID:x8Yb76L80
20年くらい前か、クラブで流れまくってたな
懐かしいワンモアタイム

257: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:30:03.37 ID:wWptRoxr0
この時代はとくにMVとセットで勝負的な風潮だったね
Star GuitarとかWeapon Of Choiceあたりは今の子でも知ってそう

265: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:31:54.37 ID:cS2Qicib0
>>257
ミシェルゴンドリー、スパイクジョーンズ、クリスカニンガム3大MV監督の全盛期懐かしい

258: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:30:14.80 ID:a+m4025a0
ランダムアクセスメモリ一ズでファンになったのにショックだわ
このアルバムからファレルウィリアムズが大躍進したしグラミー賞も取れた
次のアルバム待ってたのになぁ

フェイクニュースであって欲しい

259: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:30:16.48 ID:5G2iKdMb0
Get Luckyが7年前の曲だと知って驚愕
一昨年くらいのイメージだった

260: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:30:41.37 ID:GVaMsM/j0
アレクサにテクノかけてって言うと、絶対にワンモアタイム入っててまたかよ!ってなってたな
今はSpotifyで滅多にダフトパンク聞かなくなったけど明日久々聞くか
今更解散とかしなくても、とも思うが解散なんですね

261: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:30:44.93 ID:MPLEzSYI0
The Strokesも好きだからジュリアンとコラボすると知った日はテンションが上がったな
もう一度コラボしてほしかったわ

262: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:30:49.93 ID:2O020JcS0
Something About Usは無限に聴ける

263: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:31:11.76 ID:wAx/nBGc0
マジか~結構好きなんだけど

267: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:32:50.65 ID:jRFaqBNG0
ストロークスのジュリアンが彼等は今音楽じゃなくて他の事やってるから本当は後何曲か一緒にやってたけど、実現しなかった という話しをしてたな

268: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:33:14.54 ID:904/lIQb0
マジかISSA以外のメンバーどうすんだ?

269: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:34:01.14 ID:xX+AFal80
ギターのミャーンミャミャワワーン出始まるのこいつら?

273: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:37:51.59 ID:k7dKgsez0
>>269 そだよ。ワンモータイムとか

279: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:39:55.80 ID:0wXJTVwD0
>>269
「ダ・ファンク」の事かな

270: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:34:07.85 ID:ex0EAvO/0
イヨンスが時間がもうない言ってたのはこの事だったか

272: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:37:01.83 ID:CsmE3ZqD0
auのCMで流れまくった時点でもう懐メロだった

274: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:38:13.62 ID:CW5oOT1B0
One More Timeの一発屋

278: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:39:30.03 ID:WD3fYyi60
誰?とか言ってる奴逆にスゲーな

280: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:41:12.72 ID:7/fOfup50
Daft Punk – Epilogue

爆発するの草

282: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:42:47.66 ID:6G/Cv+yz0
このヘルメットって日本の単体の特撮ヒーロがかぶっているものを参考にしているの?

291: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:46:06.96 ID:jRFaqBNG0
>>282
彼等は日本のカルチャー相当好きなので おそらくそうでしょう 最後のアルバムのジャケット演出とかキカイダーっぽいし

283: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:43:22.41 ID:jRFaqBNG0
解散となるとちょっと悲しいな まあアルバムの物語として最後のやつが完結性はあるのかもしれないが

284: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:43:30.35 ID:J08XCEl20
サマソニで観て楽しかった思い出

287: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:45:10.73 ID:RJ6NVRki0
>>284
いいなぁ羨ましい

285: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:44:01.39 ID:zUWIZCaW0
いーつでもさーがしているよー

286: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:44:45.34 ID:hVq9At7D0
この動画自体は2007年の映画のラストでしたよね…爆発しちゃうやつ

289: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:45:47.05 ID:n5ZMgeKU0
20周年記念盤とか商売出来たのに。
残念。お疲れ

290: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:45:50.47 ID:8KbL6ryU0
単発で好きになるのもあるけど、アーティスト単位で好きになる洋楽って正直あんまりないわ
ビートルズやカーペンターズみたいなのはもっとおらんのか

292: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:46:15.08 ID:xtwOezNI0
70年代ディスコそのまんまパクって音圧上げてフィルターかけただけだよな

304: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:54:26.89 ID:CsmE3ZqD0
>>292
ワンモアタイムってディスコが流行ったあの時代をもう一度みたいな懐古主義っぽい曲だし

293: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:47:04.28 ID:fyxRgLu10
ダフトって日本で流行したか?
ケミカルやビースティーBは俺も高校の時よく聴いてたが

294: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:48:49.34 ID:Dw2YwaHE0
>>293
その後の世代だからな

299: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:51:43.80 ID:jRFaqBNG0
>>293
少なくともone more time あれは相当流行ってたんじゃないかな 当時SONYか何かのCMに採用されてたし
後、Appleのipodか何かのCMでのtechnologicとか

295: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:49:56.53 ID:7/fOfup50
SONYのVAIOのCMで使われてたよね

297: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:50:44.57 ID:B4O8GlJv0
バンドやってたときに”愚かなパンク(daft punk)”って酷評されたのを面白がってユニット名にしたって話好き

298: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:51:05.33 ID:NXWDNJX70
https://www.afpbb.com/articles/-/3333049
ダフト・パンクが解散 「エピローグ」と題した動画公開
2021年2月23日 2:17 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【2月23日 AFP】フランスの人気エレクトロミュージックデュオで、ダンス音楽の一時代を築いた
ダフト・パンク(Daft Punk)が解散した。広報担当者が22日、確認した。

ダフト・パンクは「エピローグ」と題した動画を公開。
動画では2006年の映画『エレクトロマ(Electroma)』からの抜粋として、
2人のロボットが砂漠で爆破されるシーンが映された後、「1993-2021」との文言が表示された。

広報担当者のキャスリン・フレイジャー(Kathryn Frazier)氏は
AFPへの電子メールでダフト・パンクの解散を認めたが、
その理由については明らかにしなかった。

301: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:52:59.19 ID:r9x4+S/e0
human after all以外傑作
ライブ盤は知らん

302: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:53:00.07 ID:y9OZ4dLk0
トロンのサントラめちゃ好きやったわ

303: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:54:05.14 ID:HPRlbeNs0
仏ダフト・パンクが解散 ダンス音楽2人組 | 共同通信 https://this.kiji.is/736622175884263424

共同が配信するレベルのニュースなんだな

306: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:56:57.74 ID:jRFaqBNG0
一枚目はある意味完璧

307: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:57:17.28 ID:x3uVo7wU0
One More Time しか知らん

308: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:57:39.02 ID:emAhOrI30
たまに聴くにはちょうど良かった

309: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:58:31.85 ID:fyxRgLu10
80年代から90年代前半まで日本はメロコアブームが到来し、その反動で90年代後半はアイドル全盛時代
約20年の間アイドルブーム一色だったけど、今後はどうなるかなぁ~?
まぁ所謂テクノというジャンルは日本では流行しないと思うな
高1でFATボーイに出逢った時の衝撃は今でも覚えてる

310: 2chの人々 2021/02/23(火) 02:58:40.10 ID:NsmG9FWI0
デフテックかとおもた

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です