NHK視聴できぬよう改造したテレビも契約義務 NHK、逆転勝訴―東京高裁★7 [ばーど★]

1: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:40:10.27 ID:3Oborvsx9
視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁
2021年02月24日15時22分

NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。<下へ続く>

広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

立花氏に受信料支払い命令 4560円、NHK勝訴―東京地裁

その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。
 
東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022400877&g=soc

★1が立った時間 2021/02/24(水) 16:28:22.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614200933/

引用元: ・NHK視聴できぬよう改造したテレビも契約義務 NHK、逆転勝訴―東京高裁★7 [ばーど★]

31: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:48:50.22 ID:btpXV10K0
>>1
映らないことは明々白々!
ニッポン司法どーなってんの?

51: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:52:16.93 ID:miLIZuqd0
>>1
プロフィールプロ27インチを持つ俺は勝ち組。

背後にアンテナが無いから、NHK徴収員が発狂した。

69: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:43.92 ID:miLIZuqd0
>>1
↓NHKが映らないテレビ
https://zigsow.jp/img.php?a=a&filename=mi_18058_1371171658_67427084.jpg

ソニーは神

73: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:15.02 ID:DkX0nRG70
>>1
NHKの方から来ました「受信料契約お願いします。」
お前ら「テレビ持ってないです。」
NHK「パンツはいてますよね?」
お前ら「は?」
NHK「それにテレビを買って付ければ視聴できるんで払ってください。」
お前ら「ふぁ!?」
NHK「判例出てるんで、出るとこ出てもいいですよ?」

2: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:40:59.64 ID:iCIl9RHT0
そろそろNHK爆破テロとか必要だと思う

6: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:42:27.82 ID:xfdR+xeh0
>>2
通報しました

59: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:48.07 ID:LJgLNPjL0
>>2
たとえNHKが滅びようとも人間の心に闇がある限り
第2、第3のNHKが現れようぞ!

3: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:41:13.29 ID:kCb2zRaq0
だったら電波飛ばすのやめてください

4: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:41:25.49 ID:sCUd5ydt0
そもそも契約義務ってなんだよw

21: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:46:34.51 ID:RmrhW9qV0
>>4
だよねぇw
国営化して徴税すりゃいいだけなのに

5: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:41:39.54 ID:Gmttweof0
犯罪をしてなくても犯罪するかもしれないので逮捕
みたいなものか

7: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:42:48.41 ID:L81v6UWk0
でももう神輿安倍はいなかったwwwww

8: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:42:48.89 ID:tGlYbO1m0
だったらテレビ買うときNHK契約必須にしないとおかしいだろ

9: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:43:11.41 ID:9J3qGy8+0
>>8
だな

10: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:43:38.58 ID:h1z4G6oJ0
>>8
コレ

63: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:59.23 ID:gRxXXWKe0
>>8
そんな事強制すると、これまでとは次元の違う反NHKの動きが出てくるのを警戒してるんじゃね。
そんな事しなくても、既に毎年7000億円のミカジメ料は集まってるんだし。

82: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:56:33.12 ID:yQkL9dza0
>>8
それやるとみんな地上波契約になって衛星契約●ができなくなるからやってないだけ
税金化も同様
奴らはいかに情弱を騙して金を強奪するかしか考えてない

11: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:44:05.55 ID:hnOLzToC0
事実上のテレビ所持税だ (´・ω・`)

12: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:44:10.14 ID:d5OAoeeO0
ヤクザよりたち悪いNHK

13: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:44:11.91 ID:yQkL9dza0
ブースターと工具があれば試聴可能なら、テレビがあれば試聴可能なのでは?アホだろ

14: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:44:32.39 ID:wGgii3Sy0
今のテレビ壊れたらおう買い替え無しでいいやw 完全に見てねえし

15: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:44:34.26 ID:K8WzGVCb0
NHK『テレビを買ったり借りたりすればあなたもNHKを見れるから契約義務あります』

16: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:44:40.53 ID:eRFVXR7K0
テレビ作るにはNHKの特許使わないと無理だからな
見たきゃ金払え

17: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:45:07.13 ID:awfbYsjO0
SHARPの4KモニターにパナソニックのUB9000
にサウンドバー付ければチューナーはいらない

18: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:45:47.70 ID:9J3qGy8+0
●カスカードはなんの為に作ったんだょ

19: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:46:19.08 ID:ocyGHceg0
要は立ち入り検査できない以上
家の中で「こっそり元に戻せる」「こっそりテレビ買ってきて置ける」~全部(性悪説の見地から)アウトということ
路上生活者はセーフ

20: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:46:29.95 ID:oidn1Day0
こんなんです

フジ 読売日テレ 毎日TBS 電通(共同.時事) 日経テレビ東京 NHK 

全部DS支配 CCPサイレントインベーション

1工作員を政府中枢に
2メディア掌握、宣伝工作、意識操作
3教育で国家意識破壊
4抵抗意思破壊、平和人類愛プロパガンダ利用
5テレビメディアで思考能力を奪う
最終段階 国民が腑抜けた所に大量移民

22: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:46:58.88 ID:I9G5S8t90
壊れたテレビはどうなるの

29: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:48:24.71 ID:9J3qGy8+0
>>22
●高いリサイクル料払って捨てよ

37: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:50:02.41 ID:I9G5S8t90
>>29
ハードオフに売りに行けば100円貰える

75: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:30.71 ID:9J3qGy8+0
>>37
ジャンク的なテレビでもか?

23: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:47:18.84 ID:0IfRJL/V0
NHKを爆破すれば受信できなくなるから
契約義務が無くなるな

24: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:47:30.87 ID:L81v6UWk0
これはパソナ竹中がハローワーク連呼してる段階だしな

こっちのおデブさんはまだ諸々途上で斬首されるほどの売国奴じゃないしなぁww

25: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:47:34.88 ID:Fc7jDch00
これ裁判所も叩くべきじゃね

26: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:47:39.27 ID:ZvpN/p8d0
もはや受信料強盗団だな

27: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:47:40.29 ID:SHsMtJxW0
だからBかすカードで管理しろよ有料放送は全ての局がやってるだろ
出来ないのなら国営にして税金で運営しろよめんどくせえ

28: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:48:15.38 ID:gRxXXWKe0
どうして裁判になったのか経緯が知りたいな。

この女性がNHKに挑戦状を叩きつける形で自ら裁判を起こしたのか、
それともNHKが情報を聞きつけ見せしめの為に裁判を起こしたのか

30: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:48:38.21 ID:WahbFwv+0
お金さえ持ってたらテレビを買うのは容易だから受信料払えと言われかねない

32: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:49:19.52 ID:8x8GAe9E0
包丁があれば人を●められるから逮捕

的な?

43: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:11.99 ID:awfbYsjO0
>>32
実際にマイナスドライバーを車のトランクに入れてるだけで逮捕されたやついたろ

33: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:49:26.33 ID:eEdKrwGZ0
「テレビ購入すれば視聴可能。受信契約しろ」って訪問員が強要するのさ。
判例だものしょうがない

34: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:49:41.53 ID:HzkCwWJ90
せめて職員が600万やら700万程度の慎ましい年収だったら
文句言う人も少ないと思うんだがね

35: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:49:49.45 ID:3lZHVjze0
テレビ無い職場にもしつこくNHKが来て紙●捨てていくのでそのうちテレビ不法投棄されて契約強要されそうで怖いんだ

36: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:50:00.82 ID:eEcaFQTi0
b-cas、ダビ10といいテレビ関係は本当に不透明だな
他の国もこうなのか?日本だけのガラパゴス仕様?

38: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:50:04.73 ID:6n6nm7bM0
ホテルって1室1契約って本当なの?
それとも都市伝説?

45: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:28.08 ID:qianc0sg0
>>38
どっかのホテルチェーンが何十億単位で請求されてたな

62: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:56.46 ID:6n6nm7bM0
>>45
本当だったんだ~
まさか、一般家庭も今後・・・(-_-;)

66: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:28.80 ID:/PdvnUyi0
>>38
法人契約は台数ぶん
例外は家電屋

39: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:50:18.14 ID:SrNa7Pg70
あと
50万件くらい裁判すれば
民意がわかるんじゃね

40: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:50:28.73 ID:gRxXXWKe0
テレビ捨てろ! って書いてる奴を見受けられるが、
テレビ捨てても、定期的にNHKの「家庭訪問」 は有るんじゃね?

41: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:01.60 ID:kA9a9iDs0
暴力団より悪質なのがNHK

42: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:07.26 ID:D68AOPKc0
放送法改正党つくれ。
NHKを倒すにはそれしかない

44: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:23.69 ID:cnM350YK0
国民の義務、それも納税、教育以上に強力な感じだな。
裁判所が総力あげてNHKに協力してるだろ。
何でテレビごときの視聴でここまでもめるんだ?ふざけんなよ。
早よースクランブルせーや。

46: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:32.11 ID:O5OPpyHM0
元に戻せるって理由言い出したら
どんなテレビでも作り直せば映るようにできるから結局テレビを持ってたら払わなければいけないってことじゃん
マジクソだなNHK いらねえって言ってんだろうが

47: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:51:34.65 ID:315qXiGs0
NHKでもそうだけど
何故ここまで、TV番組視聴を強制するのだろうか

48: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:52:04.93 ID:QjxgM1yT0
放送法が違憲とちゃうんか?

49: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:52:10.77 ID:mEYGFebg0
限界事例で判断は分かれそう
モニタにチューナー買ったら受信できるから、とは言われないわけだしな
とはいえ、負担金の趣旨だということを強調されると、ちょっと分は悪いかな

50: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:52:14.49 ID:d5OAoeeO0
もうNHKでは貧困問題とか放送するなよ
非正規からも受信料徴収してるクセに

52: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:52:30.36 ID:3lSI7P2v0

53: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:02.71 ID:eyuCz/DM0
「元に戻せる場合は」なんて条件付けたらダンボール箱でも受信機を取り付ければ…ってなっちゃうんじゃないのか

54: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:11.62 ID:2//Dzms60
NHKに逆らおうなど100万年早いわ

愚民どもwwwwwwwwwwwwwwwwww

55: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:26.12 ID:L81v6UWk0
通用すると思って連呼してるのかな
オメデタイカルト総会屋だな

56: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:33.89 ID:eEdKrwGZ0
BSなんて娯楽放送を無理やり公共放送とうたって強制徴収してる団体だもの。

57: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:37.13 ID:J1wq6wvD0
自分の畑でテント暮らしでも業者に頼めばTV見る事出来るからな
金の有無は問題じゃない

58: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:39.76 ID:jJIPWAMx0
ま、NHKは必要だって国民が選挙で決めたんだから文句言うなよw
文句言ってる連中は全員N国党に入れたんか?ん?

60: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:51.63 ID:RmrhW9qV0
テロなんてやる気全くないけど
もしスーツケース型核爆弾あれば渋谷区神南吹っ飛ばしちゃうのに

61: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:53:52.85 ID:D68AOPKc0
女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になる

これってどの程度の技術が必要なの??
ぱぱっとできる程度?
動画がとかあればよろしく

64: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:03.59 ID:GSpToD+d0
これってメーカーがNHKの電波だけを遮断するTVを作りました
仕組みはブラックボックスですってやれば●売れするんじゃね?
裁判官はそれでもNHKの味方しちゃう?

65: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:05.36 ID:M7559ImO0
裁判所も理由なんでもええんやな
拡大解釈してTVなくても買ったら映るから払いなさいていってくるね
試しに誰かTVない状態で契約して裁判してほしい

67: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:38.49 ID:wwbsMwgM0
電気が使える時点で契約義務とかになりそう(´・ω・`)

68: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:39.82 ID:9uRodCUI0
『契約義務はありまーす』

70: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:44.08 ID:HiJoLJ210
テレビがない家も
テレビを買えば視聴できる!
テレビかなくても契約義務が発生するのかッ!?

なんなんだよw
もう解体しろよ

71: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:54:51.90 ID:686MsEha0
もう税金にしていいよ
もちろん給与は公務員並みな

72: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:05.03 ID:QyF0ay0Y0
田舎だとアンテナを屋根の上とかに立てないと映らないのに
それでもお金を徴収されるのか気になる

74: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:29.61 ID:BxnqStUS0
NHK見ないで済むようわざわざイラネッチケーを付けたのに、工具やブースター使って元に戻すわけないだろ。
この国の裁判官はとことん権力側贔屓だな。

76: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:32.92 ID:gRxXXWKe0
金なんて払わなくてもNHK見れるのに、なんで払うかな!?

77: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:38.00 ID:j25/UZI20
視聴できない状態にある受信機なのに
受信料を払わなければならない理由が分からない

78: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:41.96 ID:mbOi7oC40
ありえない

79: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:52.36 ID:rKPDLOLD0
専門的知識のない一般人が簡単にNHKを見られるようにできるものは契約義務有り
でいいがそうでなければ当然義務なしだ。このケースは前者の場合だろう。

80: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:55:53.20 ID:L81v6UWk0
カルトが耕作してるスレはすぐわかる
おデブが一般世間にデビューする前から見てたしなwwwwwww

81: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:56:00.24 ID:e0KHat9B0
インターホンのコンセント抜いたら来ても来なくてもどうでも良くなった(´・ω・`)

83: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:56:43.40 ID:10htd6e60
NHK見てるから払ってるけど、再放送多くない?
お母さんと一緒とか結構ひどい

84: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:56:44.24 ID:i1gmKHHT0
アメリカも腐敗して司法は機能してないからねw
ウッキッキがまともなはずがなあ

85: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:56:52.68 ID:O91OMxVa0
まぁ裁判官を NHK にズブズブ接待受けてるからな
和牛ステーキどころじゃないと思う

86: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:57:13.28 ID:Zf+Hhy520
NHKが存在している以上、日本は民主国家とは言えない
裁判所さえ忖度してこれだから

87: 2chの人々 2021/02/25(木) 16:57:30.48 ID:QdiJ53wE0
壊れたテレビも修理できればNHKが観れる
テレビが無ければテレビを作れば観れる
と主張できるなw

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です