
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210305/4040007479.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
米子市は、借地料が高額だと指摘されている本庁舎の敷地を買い取って
建物を改修する方針で、今後、地主側と具体的な交渉に入ることにしています。
昭和57年に建設された米子市役所は、本庁舎と駐車場の大半にあたるお
よそ1万4800平方メートルが借地で、今年度はおよそ6650万円の借地料を支払っています。
さらに40年近くをへて建物の老朽化も進んでいるため、米子市では去年から、
敷地の買い取りと現地での改修を念頭に、地主側と交渉を続けてきました。
米子市の伊澤勇人副市長は、5日の定例議会でこれまでの経過を説明し、
地主側と調整が進めば金額や時期についてさらに具体的な交渉に入る見通しを示しました。
そのうえで米子市では、本庁舎の改修について、1年後の令和4年度から
具体的な改修部分などの検討に入りたいとしています。
伊澤副市長は「今後も借地を続けることは財政的に厳しいうえに、庁舎改修の時期が近づいている。
地権者の理解を得てできるだけ早く結論を出したい」と話していました。
03/05 17:11
引用元: ・【土地】年間6650万円の借地料を払うより‥米子市が市役所敷地買い取りに向け地主側と具体的な交渉へ [水星虫★]
年間6650万も出してるなら別の土地買って新規で建てればいんじゃね
GHQの退役軍人とか
そういう暮らししたい
毎年6650万入ってきてるなら売りたくなわな
てか地主は売る必要もないだろ
あれ部落利権になってるから解決は難しいみたい
福岡空港は場所がいいから利用料が安いんだろう
成田とか逆に成田市から立地助成金もらってもいい
イオンみたいに郊外に作ればいいだけ
少なくともそういう選択肢を持つことで交渉もしやすくなる。
嘘をつけというのではなく本当に検討する。
なんかややこしいな
てか老朽化なら移転したほうがいいよな
交渉決裂なら移転するぞと脅せるから交渉になるってことか
それ掛ける約40年、この辺の地価は坪当たりお幾らなんだろうな
ってか今頃気付くなんてアホかと
やるにしても事前に土地確保してなきゃブラフにもならん
でかいハコとか要らないよね
廃校になった公立の学校の校舎でも使ったら?
クソ田舎の市は豪華絢爛な庁舎を建てないと納得しない
借りると高いから売ってくれって、馬鹿なの?
どこも地主がいるんだぞ
何にもない土地にも見えても所有者はいる
税金を支払うと大して残らないんじゃねーかなぁ
powered by Auto Youtube Summarize