
首都圏1都3県を対象とした緊急事態宣言の再延長が5日、決定した。感染者数は下げ止まりで、宣言の効果を疑問視する向きもある中、
菅義偉首相は国民に謝罪し協力を要請。引き続き我慢を強いられることになった人々からは「2週間で抑え込めるのか」
「中途半端だ」と不満の声が上がる。売り上げの大幅減で苦境にあえぐ飲食店主らからは恨み節も漏れた。
緊急事態宣言の再延長に、首都圏の飲食店などからは諦めや政府対応への不満の声が上がった。
「絶望的だ」。東京・渋谷の居酒屋チェーンで店長を務める男性(42)は嘆く。宣言発令を受けて2月末まで休業し、
売り上げは前年同期比で90%落ち込んだ。解除を見越して1日から時短営業で再開したばかりで
「中途半端が一番困る。延長するなら徹底的にやってコロナ禍を終わらせてほしい」と訴えた。
ハチ公前で待ち合わせしていた東京都大田区の会社員宇生起子さん(22)は「仕方ない」と諦め顔。
一方で「宣言延長など制限ばかりが言いっ放しになっている印象がある。飲食店の支援など補償もセットで伝えないといけないのでは」と、政府対応に不満を漏らす。
横浜市泉区のおしぼりリース業者「アトム」は、取引先の大半が個人経営の飲食店だ。時短営業の影響で発令前と比べ注文数は7割減となり、売り上げは半分以下に。
佐々木順一社長(50)は「経営にダイレクトに響いている。再延長は仕方ないとは思うが、60万円の一時金では到底賄えない」とこぼした。
さいたま市のタクシー運転手長岡房美さん(65)も、利用客が大きく減ったと話す。
再延長に理解を示しつつも、飲食店の時短営業は「本音を言うと、緩和してほしい」。感染を2週間で抑え込めるのか、
解除後の第4波はないのか、心配は尽きない。「みんなが我慢して頑張っている。感染者が減り、街に人が出てくることを期待するしかない」と話した。
「感染者が下げ止まりで、なすすべがない」と頭を抱えるのは、幼稚園に通う長男(5)と帰宅途中だった千葉市のパート田代祥子さん(35)。
できるだけ外出しないようにしてきたが「感染者が出たら卒園式が中止になる可能性もあり、春休みが終わってからの解除でもいいのでは」と、延長期間に疑問を呈した。
https://www.muromin.jp/news.php?id=24539
引用元: ・【緊急事態宣言延長】 飲食店主らは恨み節 「支援など補償もセットで伝えないといけないのでは」 [影のたけし軍団★]
いくつ同じスレたてんの?
飲食店の経営者側は協力金もらってウハウハだろうに
お前ら世の中に必要な存在か?????
こいつ等●か?延長を続けるんだから
補償も支援も続く。ここに至った
小池の無策にお前たちは私怨は持たないの?
シエン、シエンと騒ぐな。
甘えるなボケ
コロナ拡散の主犯なのは明らか
だったら、金どころか店を開けてると科料
もしくは店内で会話した奴は罰金、通報の義務を果たさない奴も同罪
それくらいするべき
経営が苦しいなら、夜仕事がないんだから
その時間バイトすればいい、俺もそうしてる
飲食店だけ特別扱いはおかしい
脱税=飲食店!!
補償キチガ●乞食=飲食店!!
テメエら、100%税金払った事ねぇ
クセに!! 潰れろ!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614393491/
じゃないと守りませんよ強制力ないんだし
そもそも企業も学校も平常運転で通勤・通学は満員電車、
時間帯によっちゃスーパーやデパートだってそこそこ密なのに飲食店だけ槍玉にあげてもねぇ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614591495/
そこまで味に魅力がなかったってことだから諦めろ
コロナに感染した連中は自堕落でくだばる直前の連中
寿命、運命だから諦めろ
あと医療従事者も先にワクチン接種させてやってるんだから専門じゃなくても総動員で休みなく●ぬまで働かせろ
解除されたら集め直しみたいな店だらけやし同情出来んわ
被害者ぶるな。
勘違いすんなよ
金を恵まないと協力しないからだよ
党ぐるみの不正で当選させた河井の政党助成金を意地でも返納したくないとダダをこねる菅義偉
自民党マジいらね
店閉めろ
東京だけ金貰って、まだ文句あんのか
緊急事態は自民公明の人災なのにな
緊急事態は自民公明の人災なのにな
経営者だったら見切りを付けるのも仕事だよ。
飲食店同士で貰いすぎてるやつらどうにかしてからぬかせ
補償補償図々しい
過去の納税額を基準にすると
過少申告(脱税)してた店が壊滅する
だから、業種ごとに一律になってる
もうね、まともに納税してる人間を馬鹿にしてる
おっさんの唾飛びまくってる料理とか無理だわー
マクドナルドとかは殆ど行ってなかったけど、記憶では黙々と作ってたからああ言うのだとまあいけるかも知れない
あとお箸とかカトラリーをテーブルの上に置きっぱなしの店も今思えば汚すぎる
二週間延長してもこの時期に減らすことは不可能
減少傾向ならともかく増加傾向に転じてる状態で解除する決断は菅には無理
解除するならどんどん減ってた2月にすべきだった
一定まで上昇した時点で再宣言
コジキ
生きていくために必要なら店開けて客呼ぶか
業態変更して新ビジネスで食っていくかだわ
努力しないでクレクレ乞食だな(笑)
努力してる店は売上あまり減ってない
協力金クレクレ乞食は潰れてよし
powered by Auto Youtube Summarize